2020年5月19日
朝8時から病院に並び(コロナ対策で朝一は凄い並んでてビックリした)
血液検査、心電図、単純撮影をする。
血液検査で1時間半待ち❗全て検査が終わり、
10時過ぎに産婦人科診察💨
1回目なので血液検査は問題ないだろうと
思いきや、先生から入った瞬間から『体調大丈夫?』と言われ私は?大丈夫です❗
肝機能の数値が前回ほどじゃないけど高い。
実は1ヶ月検診のときから上がってた💦
退院後に飲んでたサプリも蜂蜜もやめたのに😱
ココ『肝機能高いとどうなるんですか?』
先生『毒素が出せないから命に関わります。』
考えながら、
先生『肝機能が高いけど、抗がん剤出来ないほどではない。抗がん剤受けるとまた上がるかもしれないし来週にするか。。今日受ける気で来てます?』
ココ『1回目なので受けれると思って来てます』
先生『じゃー今日受けますか?』
ココ『はい!』
無事?受けれる事になった😀
初の化学療法センターへ✨
ドキドキ💓ここは抗がん剤治療の人しかいない❗
やっぱり年配の方が多かった💧
コロナ対策で血液検査もこの近くでやって、
このときに針を入れたままにする。。
吐気止めとアレルギーの飲み薬を飲み、
薬剤師から抗がん剤の薬の説明。
いざ治療へ❗
中はカーテンはあるけど、開けっぱでオープンな感じ❗倒せるイスも手前に何台かあり、ベッドが沢山で部屋の奥行きがある。
私は点滴時間が長いから奥のベッドでトイレも近い場所を看護師さんが選んでくれた✨
11時前
まず吐気止めの注射を点滴の針から入れていく。
早く入れるとお尻がピリピリするからゆっくり入れてもらい、点滴開始❗
少したつと飲み薬の副作用で恐ろしい眠気が💤
ここは常に看護師さんがウロウロしてみてくれる
ので、入院中みたいに点滴終わったら呼ぶことが
ない❗
そして慌ただしさがないせいか、どの病棟の
看護師よりも優しく感じた😀
トイレやお昼で起きたが、ほとんど寝てた💤
私は点滴されるとトイレによく行くので。
パクリタキセルは絶対に漏れたらいけないから、
トイレに行くときは別のを点滴しながら行く💨
そしてパクリタキセルはアルコールも入ってるから
か、眠たいからか少し頭もクラクラした💧
途中、足がウズウズと伸ばしてるのにピーンと
伸ばしたくなる現象がおき、自分で関節のマッサージ💧眠たいのに寝れなかった😣
そして最後の薬のとき、血管に薬が入らない💦
別の場所に針入れ直し💧
終わったのは4時過ぎ❗
待合室にいたときお爺さんが『この間は3時間半も入れた』と話してたが、それって長いの?と
思いながら。私は今回の5時間だよと思った💧
たしかに外来だと病院が5時までなのに終わったのが4時過ぎ。ギリギリじゃん😱
そして脱毛のことを気にしてたらサンプルで使い捨ての帽子キャップをもらった😀
旦那にパン屋さんみたいと言われたけど😅