↓(前回のブログ)
幸せに暮らしていたサンディですが、
その平穏な生活が
突然終わりを告げました

預かりさんが大腿骨を骨折して緊急入院され
サンディはひとり家に取り残されてしまったのです。
少し離れた所で暮らす息子さんに
急いで連絡を取らせてもらい
すぐにサンディを迎えに行くことができ
ほっとしました。
お世話になった預かりさんは
これから手術、そしてリハビリになります。
ご高齢なのでその後のことも心配です

これ以上サンディのお世話を
お願いするのはもう無理だと思いました。
でも他の猫と隔離が必要なサンディを
保護できる場所はなかなかありません。
それでメンバーのトメさんに事情を話し
お願いできることになりました。
トメさんのところには
先日ひまりが旅立った後は
ぽんたという3歳の男の子が1匹でいます。
そのぽんたとトレードすることになりました。
こちらが、ぽんた君です

ぽんたのことを少しご説明しますと、
元々飼い猫だったのですが
飼い主が「もう要らない、引き取ってくれないなら
保健所に連れていく」と
メンバーの知人に突然押しつけたそうです。
その無責任な元飼い主には
いろいろ思うところもありますが
猫の扱いも酷かったようなので
ぽんたにとっては結果的に良かったと思います。
今度こそ大切にしてくれる
新しい家族を見つけてあげたいと思い、引き取り
トメさんに預かってもらっていました。
ということで、ぽんたも
ニャン生仕切り直しなのです。
人にも猫にも懐っこい性格なので
もうすっかりスミレ家に馴染んでいます(^^)
さて、サンディに話を戻します。
トメさんの家に移動したサンディもまた
すぐにおうちに慣れて、すでに通常運転

いつもトメさんと一緒で
超ゴキゲンです

こうしてまたサンディに
安心して暮らせる場所を見つけることができました。
最初の保護からもう4年以上が経ちますが
サンディはますます元気で
ふっくらとして毛並みもふわふわ✨
あまりにも元気なので
もしかして白血病が陰転してるんじゃないかと
性懲りもなく、また期待を込めて
再びウイルス検査しました。
ごく僅かですが陽性反応が出ました。

でもこのように↑かなり弱い反応なので、
このまま免疫を下げない生活を続ければ
発症はかなり遅らせられるのかも、とのことでした。
先生はサンディのことは覚えておられて
今も元気で生存していることに
驚かれていました。
とにかく底抜けに明るい性格で
超ポジティブなサンディです

その明るさがきっと免疫力をアップしてくれているのだと思います⤴️
白血病でも発症を抑えて
長生きできる猫もいるそうです。
だから大丈夫。
4年半前のあの崖っぷちから
見事蘇ったサンディだからきっと大丈夫

今の穏やかな時間が
これからもずっと続きますように🍀
祈ります🙏

ポニョ 3/31 5,265円
前回から2週間経ったため受診。右耳の状態もかなり良くなっているので、引き続きステロイドを半量に減らして投与。2週間後に耳の中をチェックして、悪化していなければ一旦治療終了になる予定です。
以上、5,265円をご支援から支払わせていただきました。
ありがとうございました🙇
ご支援の御礼です
カ)ダイフク様
ヤマシタカツミ様
中尾雅子様
ノリコ様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございました🙏💖
残高 608,146円
(4/1現在)
サニーママ様
保護猫費用にご寄付を
ありがとうございました🙏🏻💖
西浦ひとみ様
TNR費用にご寄付
ありがとうございました🙏💖
そしてたくさんの砂やフードも
ありがとうございました🙏
中村秀雄様
ありがとうございました🙏💖

森井直美様

渡辺久美様

こちらはお名前が見当たりませんでした。

岸上紗千様

柏原初美様

ご支援に心より感謝申し上げます。
添えられた温かいメッセージにも
励まされております💖
本当にありがとうございました!!
引続きお願いばかりで申し訳ありません💦
慢性的に不足しています。
フードや砂のご支援よろしくお願いします🙇
ご支援のお願いです
保護部屋別にリストが分かれ
それぞれの住所が登録されています。
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
シェルター、まみだぬきさん、ももさん、
オミリーさん、メルモさん他保護部屋

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト①
(神戸にゃん太の会)
スミレさん、ランタナさん保護部屋

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②
(にゃん太の会)
ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③
次回譲渡会は
4月6日(日)
🌸マチカ譲渡会🌸

舞多聞譲渡会
4月13日(日)13時〜16時

Fan cat〜nekomamire〜さんの
譲渡会スケジュールです!
いろいろお知らせ

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは
こちらからお願いします
里親募集中の猫たちの情報は
コチラからご覧ください
めんまさんが、にゃん太の会の活動を
発信してくださっている
You Tube
『ずっとのおうち』はどこですか?

チャンネル登録もよろしくお願いします
ホームページもご覧下さい




TNR部のブログです。



最後までお読みいただき
ありがとうございました
🌸🌸🌸