白血病のサンディのこと(前編) | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

にゃん太の会の保護猫の中に
白血病のサンディという猫がいます。

今まであまりブログに登場しませんでしたが
今日はサンディのことをお話ししたいと思います。

保護の経緯を振り返りますと
初めてサンディに出逢ったのは
2020年11月のことでした。

もう4年以上前のことです。

知り合いから
外に出しても出しても勝手に家の中に
入ってくる猫がいると相談が入りました。

それを聞いてすごく気になりました。

その子はきっと元飼い猫に違いない。

捨てられたのかな、心配…

ちょうどその家の近くに
預かりボランティアのみやさんが
住んでおられるので
ご相談したところ
すぐに見に行ってくださったのです。


骨と皮のガリガリに痩せてボロボロの状態でした泣

この姿を見て
みやさんはすぐに連れて帰ってくださいました。

体中ノミだらけで
ノミダニ駆除をすると
死骸が50匹以上いたそうです。



口の中は悪くて
痛くて食べられない状態。

舌も白いのでノミに寄る吸血か
また別の理由で貧血だと思われると
のことでした。



翌日に病院に連れて行っていただくと
やはり貧血が酷く
体重はわずか1.73kg💦
かなり状態が悪く
命に危険があると言われました。

この子はぎりぎりの状態で
必死に助けを求めて
何度も何度も家の中に入ろうとしていたのです。



驚くほど人懐っこくて
捨て猫なのか迷い猫なのか…
間違いなく元飼い猫です。


みやさんがサンディと名付けてくれました✨

由来は被毛が色の混じった砂のようなので
砂=sandから命名。


腹水も胸水もあり、呼吸数も早く
その後も危険な状態が続き

これはもう看取りになると思い
保護場所をスミレさん宅に移動しました。

それからも
みやさんは忙しいスミレさんに代わって
毎回病院に連れて行ってくださいました。

口内炎に対しては
ステロイドを注射してもらったので
痛みが和らいだようで
少しは食べれるようになったサンディ


少し体重も増えて
危険な状態を脱したので
血液検査をしてもらうと
なんと結果は
まさかの白血病陽性でしたタラータラー

「白血病だから捨てられたのか
捨てられたからどこかで感染してしまったのか…」

白血病は感染したら平均寿命は2年〜3年と
聞いています。

サンディはあんなに助けを求めて
やっと暖かい家に入れたのに
こんな辛い現実が待っていたなんて悲しすぎる…

状態からしてそんなに長く生きられるとは思えず

この時は絶望的な気持ちになりました。

今思い出しても涙がこぼれます。


ところがわからないもので
その後サンディはどんどん元気になりました✨

そして保護から1年後に
思い切って全抜歯したところ
それまで悲鳴をあげるほど痛かった難治性の口内炎が
劇的に良くなり
さらに体重も増えてふっくらしました。
 

性格は底抜けに明るくて元気ハツラツ!
毎日、飛び跳ねていました。

もしかしたら白血病は陰転しているのでは?
と期待して、その後も何度か検査しましたが
残念ながら結果はいつも陽性タラー

白血病は感染するので
他の猫と一緒にできないので
スミレさんの寝室で隔離しました。

夜はスミレさんと一緒ですが
それ以外はずっとひとりぼっち。


でも寂しがり屋で常に人のそばにいたいサンディ。

スミレさんはそんなサンディがずっと不憫で
悩んでいるところに
1匹で預かってくださる方が見つかったのです✨

その方はご高齢ですがとても猫に慣れていて
ほとんど在宅されているので
サンディも淋しくありません。

サンディに何かあれば
すぐに引き取らせていただく約束で
おまかせできることになりました。




私たちも定期的に訪問して見守りながら3年余り
そのお宅で愛情深く飼われ
サンディは幸せに暮らしてきました。



ところが先週大事件が…

その方が転倒され
大腿骨を骨折し緊急入院されたのですびっくり

そしてひとりぼっちで
取り残されてしまったサンディ。

ピンチです💦


続きは次回に続きます。



byカリン




医療費のご報告です


丸ブルー3/23  かなと 6,770円
口内炎の為、抗生剤とステロイドの注射をしていただきました。





丸ブルー3/24 ドン・ブリオ&サンディ 10,670円
【ドン・ブリオ】
背中のしこり摘出手術後の抜糸のため受診。
傷口は問題なく閉じていたので、予定通り抜糸していただきました。
細胞診の結果も出ていました。やはり強い炎症反応が出ていて摘出の必要があったそうです。 
 【サンディ】
預かりさんが入院したため、移動のタイミングで健康診断を行いました。
あまりにも元気なので、もしかしたら白血病が陰性になっているかも…と期待を込めて再度ウイルス検査を行いましたが、ごく僅かに陽性反応が出ました。
やはり陽性で間違いは無いものの、かなり弱い反応なので、このまま免疫を下げない生活を続ければ発症はなりか遅らせられるのかも、とのことでした。
健康診断の結果は外部検査になるので、1週間後です。



丸ブルー西山ミュウ 3/26  46,370円
先日保護したミュウちゃん、風邪症状も良くなったので、抜歯しました。
奥歯の片方は半分以上溶けていて、抜いたら中から膿がたくさん出てきたそうです。
その後、ごはんももりもり食べて動きも良くなっています。




🔵マアト 3/28   13,030円
食欲不振と嘔吐の為、受診しました。
貧血は改善されていましたが、リンの値がさらに上がってるので、気持ち悪くて食欲が落ちてるのかもしれませんとのこと。
リンを吸着する薬が出ました。




以上、76,840円ご支援から支払わせていただきました。
ありがとうございました🙇


ご支援の御礼です


この度は私たちの無理なお願いに対し
たくさんのご寄付をいただき
心より感謝申し上げます。
お陰様で、傷病猫たちの治療を
継続することができます。
ありがとうございました🙏

ハーチャン様

テラオ様

ニシムラダイスケ様 

KONB様

タマハナ様

萩原笑美子様

かずこ様

ニャンコお姉さん様

由美子様

本多教男様

中井久美様

タカイアサヨ様

サクライヒサコ様

ナガタハルミ様

マタニ千里様

片多久美様

匿名希望様

ミルク様

サカキバラシン様

MIMI様


『神戸ねこのひかり基金』に

ご寄付をありがとうございました🙏💖


残高 566,867円 

(3/28現在)



そしてたくさんの砂やフードも

ありがとうございました🙏


こちらはお名前が見当たりませんでした
ありがとうございました🙏💖

舞様

ありがとうございました🙏💖



kumi様

ありがとうございました🙏💖


小野寺郁代様

ありがとうございました🙏💖


こちらもお名前が見当たりませんでした。

ありがとうございました🙏💖


栗本みよ子様

ありがとうございました🙏💖


天野みどり様

ありがとうございました🙏💖


愛知株式会社(百井)様

ありがとうございました🙏💖


サクライヒサコ様
ありがとうございました🙏💖


ご支援に心より感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!!


 

 

 ご支援のお願いです


引続きお願いばかりで申し訳ありません💦


慢性的に不足しています。 

 フードや砂のご支援よろしくお願いします🙇💦

 

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト①

 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③

 

 

 


次回譲渡会は

4月6日(日)

🌸マチカ譲渡会🌸



舞多聞譲渡会

4月13日(日)13時〜16時

 



Fan cat〜nekomamire〜さんの
譲渡会スケジュールです!
 




ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

ずっとのおうち』はどこですか?

 



チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました

 🌸🌸🌸