野良猫から家猫へ!幸せになった2匹のきょうだい | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログです。
『猫の幸せが私達の幸せ』を合言葉に活動しています。
活動中に出逢った猫さんたちの幸せ探しのブログです。

シェルターは持たず、各メンバーの自宅で保護していますので保護の依頼は固くお断りします。


梅雨が明け、カンカン照りの日差しにさらされながら、にゃん太の会のメンバーは相変わらず忙しく、あっちこっちを走り回っています車



今回は、4月にずっとのお家が決まった2匹の報告ですハートのバルーン



毎年、どんどん秋が短くなっていますが、

2匹を保護したのは、昨年の11月、やっと秋が始まったと感じた数日の間でした紅葉



数年前にTNRをしたけれど、取り残した猫たちがいたようで、そこからまた猫が増えてしまったと、ある地域の方から相談が入りました。



神戸市には「人と猫との共生推進協議会」があり「人と猫との共生に関する条例」が定められています。

野良猫の繁殖制限を進めていくために、協議会が不妊去勢手術費用を負担してくれます(諸条件あります)。



早速、その手続きを進めてもらいました。

 


そしてサッと段取りをつけたハヅキ隊が捕獲のために出動し、大人猫9匹をTNR、そして、、





子猫を2匹保護しました…



昨年のにゃん太の会では、春に多頭飼育崩壊からレスキューした猫たちや次々に出会う傷病猫などたくさんの猫を保護していました。

もうキャパオーバーオエー (いつもだけど)



それでも、野良猫として生きるのと家猫として生きるのとでは歴然とした差があり、その判断ひとつで2匹の猫生が決まってしまうことを思うと、どうしてもリリースはできませんでした。



子猫の社会化期は9週齢まで、と言われています。

それを過ぎると、人慣れしていない猫の場合、少し時間がかかることが多いです。



この2匹もやっぱり最初は、シャーシャー言って威嚇していました。

でも、子猫のシャーシャーなんて挨拶みたいなものですラブ


バイキンくん 警戒心MAX バイキンくん


キジトラが奏くんブルーハーツ

黒が詩ちゃんラブラブ



保護してくれることになった、ももちゃんが名づけてくれました。



日々のお世話の中で、奏くんはだんだん人に慣れてくれました。



でも詩ちゃんはその点、遅れをとっていました。



先に譲渡会デビューした奏くん下矢印




譲渡会に参加するうち、奏くんを気に入って下さった方もいらしたので、そのうち里親さんが決まるかなぁと思いつつ…



心配なのは詩ちゃんの人慣れが今ひとつで、譲渡会に参加させられるところまではまだかなぁ…という事でした。




悶々と悩んでいた頃、事態は急変しました。



譲渡会のチラシや里親募集のホームページをご覧になり、2匹に会いに来てくださった方が現れたのです。



里親さまがズキュンダーツとなられた写真がコレ下矢印




里親さまには、

詩ちゃんはまだ譲渡会に参加させていないんです。

人慣れ修行中なんです。

でも、個別にお見合いはできますお願い


そうお伝えしました。



そして後日、お見合いご希望の連絡をいただきました!!

真顔ニコキラキラおーっ!ゲラゲラ



お父さま、お母さま、息子さんのご家族です。


(離れてお住まいの娘さんも保護猫を迎えて蜜月をお過ごしだそうですラブラブ)



お見合いの際にも、詩ちゃんの人慣れは発展途上であること、時間がかかるかも知れないこと、でも伸びしろもちゃんとあること、をお伝えしました。




イカ耳のまま、お父さまにナデナデされた奏くん上矢印



里親さまご家族は全て受け入れ、ふたりを迎える決心をなさいました。



少し日を置いてトライアルを始めましたが、奏くんも詩ちゃんも、不思議と、トライアル当日から落ち着いていたようです。



ゆっくりと、猫ってこんなものだよね、と、2匹のあらゆるペースに合わせて下さった里親さまです。


猫たちは、ストレスを感じることなく過ごせたのではないかと思います。




在宅勤務の多い息子さんも、2匹のペースに合わせながら、たくさん遊んで下さいました。


トライアルは順調に進み、

一週間経たないうちにもうこんな…



奏くんはともかく、詩ちゃんのこんな姿は見たことがありませんでした。



詩ちゃんは、里親さまのお家にずっと居ていいのだとわかったのでしょうか。



確かに猫にはそんな予知能力、第六感のようなものがあるようです。



里親さまから、正式譲渡の連絡をいただいたときは皆で喜びました。

ニコニコお願い照れお祝いお祝いお祝い


奏くんと詩ちゃんが「家族の中心、かすがいになってます」


と嬉し過ぎるお言葉をいただきましたえーん





里親さま、奏くんと詩ちゃんと

これからもずっと一緒に…

どうかよろしくお願いしたしますお願い



 

by Ru

 

 

ご支援のお礼です

 

 MAYU様

 

『神戸ねこのひかり基金』に

ご寄付をいただき 

ありがとうございました🙏🏻💖

 

残高500,664円

(6/29 現在)

淡路からの子猫の入院治療費は

 次回ご報告させていただきます。

 


猫砂やフードのご支援もありがとうございます。

添えてくださった温かいメッセージにも

励まされております☘️

 


こちらはお名前が見当たりませんでした。

ご連絡をいただけると嬉しいです✨

ありがとうございました🙏🏻💖



こちらもお名前が見当たりませんでした。

ご連絡をいただけると嬉しいです✨

ありがとうございました🙏🏻💖


古林孝子様
ありがとうございました🙏💖

温かい温かいご支援のめのおかげで、

 引き続き必要な治療を続けることができます。

 本当にありがとうございました🙏

 

 

 🍀

 

ご支援のお願いです

 

慢性的に不足しています。

どうか フードや砂のご支援を

お願いします🙇

 

保護部屋別にリストが分かれ

それぞれの住所が登録されています。 

送り状にお名前を記載して頂ける場合は

ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ

 

⭐️もしアマゾン欲しいリストからではなく

直接ご送付いただく場合などは、

下記メールアドレスまでお問い合わせください。

nyantanokai9696@gmail.com

 

 

 シェルター、まみだぬきさん、ももさん、

オミリーさん、メルモさん他保護部屋

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト①

 

 

(神戸にゃん太の会)

 

 

スミレさん、ランタナさん保護部屋

下矢印

 にゃんたフェ神戸欲しい物リスト②

 (にゃん太の会)

 

 

ルミさん保護部屋(トラちゃん用)

下矢印

にゃんたフェ神戸欲しい物リスト③

 

 

 

次回の譲渡会は

 

7月12日(土)

保護猫譲渡会@猫の屋おでん

 

 
 参加猫紹介始まっております!

 

ダイヤオレンジいろいろお知らせダイヤオレンジ

 

 

出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは

下矢印こちらからお願いします

 

 

 

 里親募集中の猫たちの情報は

コチラからご覧ください下矢印

 

 

 

めんまさんが、にゃん太の会の活動を

発信してくださっている

You Tube

『ずっとのおうち』はどこですか?

 

 お外で暮らす盲目のトラ猫(後半)

公開されました✨

チャンネル登録もよろしくお願いしますラブ

 

 

 

 ホームページもご覧下さい音符

 下矢印下矢印下矢印

 

 TNR部のブログです。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました  

 

。。。 猫しっぽ猫あたまトロピカルカクテル