今週は梅雨も中休み。
早くも真夏の暑さが続いています
いつもながら…
ご報告したいことが盛りだくさんで
どんどん溜まっています
ダイジェストでご報告です!
まずはゆずちゃんのその後から
↓前回のブログ
心配していた排泄のことですが
みんなで「まだか!まだか!」と、💩が出るのを待ち焦がれておりました
そして、ついに!
無事に出てくれました✨
みんなでホッとして、思わず
ごはんも食べれるようになりました。


このまま体調が落ち着いてくれたら
初診の時に先生からお聞きした腎臓の詳しい検査に
進みたいと思います🏥
ちなみに先に保護した姉妹のあんずさんは
オミリーさんの家でまったり療養中です🏠️
抜糸後、傷跡も落ち着いてきたので、
同室のみろくと隔てていた扉を開けると…
そこにはなんと微笑ましい光景が


そっくり姉妹のゆずとあんず、
いつかご対面させてみたいね〜なんて話しています。
タフくんの手術結果
6月10日に傷口をふさぐ為に断尾して
その皮膚を寄せる手術を受けました。
それは大手術とお聞きしていたので
心配していましたが、無事成功しました✨
患部の写真は
なかなかのインパクトなので
掲載を控えさせていただきます
でも本ニャンはその名の通り
本当にタフ!!
手術が終わったその日から
モリモリ食べて元気いっぱい!
経過もとても良いです✨

子猫ラッシュが止まりません〜💨
次々と子猫の保護が続いています。
4/24生まれの4兄弟


里親募集をサポートさせていただきます。
子猫たちは
ももさんのちびちび保育園に入園して
毎日スクスク可愛く成長中です




もともとは8匹いたそうで、
1腹4匹ずつ、2箱に分けて
捨てられていたと聞きました
その場所には未手術の猫も多くて
毎年のように、子猫たちが捨てられているそうです。
カラスやトンビが飛び交って
小さな命にとってとても危険な場所 。
想像するだけで胸が張り裂けそうです。
お預かりした時点ですでに3匹亡くなっており
残りの5匹はなんとしても助けたい。
いつもお世話になっている病院に
無理をお願いして
時間外まで待っていただき
連れて行かせていただきました。






ご支援のお礼です
せぜ(せせ)トシミ様
フジイトモコ様
イイタカナオキ様
080*******04様
カタヤマヤスヨ様
ノリコ様
『神戸ねこのひかり基金』
残高(6/16現在)
528,201円


ありがとうございました💖
ありがとうございました💖

治療中の保護猫がたくさんいます。
引き続きのお願いで申し訳ありません🙏
ご支援のお願いです
慢性的に不足しています。
どうか フードや砂のご支援を
よろしくお願いします🙏
保護部屋別にリストが分かれ
それぞれの住所が登録されています。
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
もしアマゾン欲しいリストからではなく
直接ご送付いただく場合などは、
下記メールアドレスまでお問い合わせください。
nyantanokai9696@gmail.com
シェルター、まみだぬきさん、ももさん、
オミリーさん、メルモさん他保護部屋
(神戸にゃん太の会)
スミレさん、ランタナさん保護部屋
(にゃん太の会)
ルミさん保護部屋(トラちゃん用)
次回の譲渡会は
6月22日(日)