もう来週はゴールデンウィークですね。
にゃんたフェのゴールデンウィークの始まりは、4月28日の舞多聞譲渡会です
10頭のにゃん太っ子と7頭のサポート枠の猫さんが参加します。
先日お知らせした多頭崩壊のレスキューっ子も2頭参加です。
参加猫は、しあわせ探しブログでご紹介していきます。
ぜひチェックしてくださいね!
さて、今日は、グリと黒郎の正式譲渡についてご報告します。
新築のスタイリッシュなマンションで、トライアルをスタートしたふたり。
ドキドキのトライアルスタートもふたりでいたら心強い
人馴れの進んでいた黒郎がまず持ち前のなつっこさを発揮して、里親希望者様のハートをわしづかみ
怖がりのグリも、黒郎が一緒にいてくれる安心感からか、予想以上に順調に新しい環境に慣れることができました。
不安なときはいつも一緒・・・
おもちゃで楽しく遊びます。
お気に入りの場所でくつろぐふたり
いつしか、里親さんがなでなでするとゴロゴロいうようになったグリ
そして・・・正式譲渡のお返事をいただきました
ランタナさんと一緒にお手続きにお伺いすると・・・
なんとレンジフードの上に避難する黒郎
グリは冷蔵庫の上だ 懐かしい180度のお耳
その後、グリには降りてきてもらい、久しぶりにランタナさんのお膝でナデナデ
里親さんのお膝に移動してさらにナデナデ
その間、黒郎はずっとレンジフードの上スペースを死守していました
新しいお名前はグリがペール、黒郎がスタウト。
ビールの名前から名付けられたそうです。ユニークです
サビ猫グリたんの毛色はペールエールの色合いとよく似ています。黒猫スタウトもカッコイイです
仲良し二人がこの先もずっと仲良くいられますように、里親様どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
次は穂波です。
穂波は2月の猫の屋おでんさんの譲渡会でトライアルのお申し込みをいただきました。
里親希望者様が猫と暮らせる住まいに転居されるのを待って、トライアルスタートです。
ベランダの脱走防止も、防鳥ネットを張ってしっかり対策してくださいました。
実は穂波は生まれつき腎臓が一つしかありません。
そんな穂波の健康リスクもご理解の上、トライアルを申し込んでくださった里親希望者様には感謝の気持ちでいっぱいです。
穂波は人馴れ100点とまではいきませんが、トライアル開始から1週間が過ぎ、触れ合っていただけるようになりました。
まんまるなお目々とボディーがたまらなく可愛い穂波
この調子でトライアルがうまくいきますように。
里親希望者様、引き続き穂波をどうぞよろしくお願いいたします。
医療費のご報告です
める 4/24
ご支援の御礼です
キタウラカズヨ様
KONB 様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございました✨🙏
残額 (4月25日現在)
・神戸ねこのひかり基金 424,759円
・ポニョ基金 325,107円

ありがとうございました🙏🐾

ご支援のお願いです
お願いばかりで
本当に申し訳ありません🙏🙏
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
