毎週のように譲渡会に参加していますが
なかなか成果が得られず、気持ちは焦るばかりです。
小さな子はなるべく保護して一生家猫として幸せに生きて欲しい。
そうは思っていても、もう保護枠はいっぱいで
今いる子猫に早くご縁を見つけて送り出さないと
次また出逢う子猫を保護する場所がありません。
そんな中、以前譲渡した里親様からのオファーで
5匹の子猫にご縁を頂き、残るは12匹まで減り
ほっとしていました✨
ところがそれを見ていた猫神様から
よしよし、にゃん太の会5匹分空いたなとばかりに
新たな指令が下りました
今週一気に6匹増です
1匹は先日お伝えした乳飲み子のモモの助🍑
まだ風邪っぴきで強制給餌が続いていますが、
オミリーさんが頑張って育てて下さっています。
そしてあとの5匹はマミだぬきさんの職場の方からのご相談で保護しました。
家の庭に、正確には裏の家の倉庫で子猫が生まれているということでした。
子猫は赤い矢印の隙間の奥にいて
去年譲渡した子猫の里親様の家のすぐ近くでした。
その里親様の情報でこの母猫がごはんをもらっているおうちもわかりました。
ほどなくして母猫がそのおうちに子猫を連れて来るようになりました。
母猫は『幸子さん』という名前だそうです。
職場の方からのご相談では3匹と聞いていたのですが
にゃんと5匹も!!
幸子さん、子育て頑張りました。
幸子さんは毎年出産を繰り返していて
そのおうちの方が何匹かは里親様を見つけて下さったそうですが、他はいつの間にいなくなるそうです…


医療費のご報告です
ご支援のお礼です
オカダテルミ様
【神戸ねこのひかり基金】に
ご寄付をありがとうございました😻
残額349,857円
(9/16現在)
にゃん太の会は
皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています🙏
ありがとうございましたm(_ _)m
慢性的にフードが不足しております。
子猫が増えました。
どうかフードのご支援をお願いします🙏🙏
マミだぬき家保護部屋の
フードや砂をお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
野良猫の不妊去勢手術を行う
TNR 活動報告は
こちらから
⬇️
神戸にゃん太の会のブログ