毎日てんやわんやの忙しさと
なかなか体調が戻らないので(年かな?!)
夜は思考も身体もフリーズしてしまい
毎晩バタンキュー(-_-)zzz
途中メンバーのまゆさんが
保護部屋通信をお届けして下さいましたが、
私はもう10日もブログの更新ができずにいます
毎日いろいろな事が次から次と起こり
何からご報告して良いやら考えているうちに
また遠ざかっています。
まずなんといっても今は子猫で大忙しです💨
毎週の譲渡会とネットの里親募集で
順調にトライアルが決まり、お届けラッシュ💨
またトライアルが上手く行かずに
戻って来る子もおり
常に里親様やメンバーと日程調整やら段取りで
朝起きてから寝るまでスマホが離せない毎日です📳
そんな中、脱走猫のご相談が入りお手伝いに行ったり
TNRに行ったり
動物病院にも行かなくちゃで
ますます猫まみれの毎日で
かりん干物化がますます進んでおります
トライアルも順調に決まり、
それなら子猫が減っていると思いきや
そんなに甘くはありません
猫神様に確実にロックオンされているので
今年も順調に供給されております
改めてご報告しますが
三宮で2ニャン
一気に計8匹増えちゃいましたヒェ~
M町の子猫のうち4匹はちっちゃいのに
そろってシャーシャーズ💦
空気砲飛ばしまくってます
大阪の大学病院付属の動物病院で検査予定と
先日お伝えしましたが、予約が取れるのがかなり先になってしまうとのことです。
それでは間にないかもしれないので
別の高度医療ができる病院をご紹介していただき、
予約は今週水曜日です。
またご報告させて頂きます。
そしてもうひとつ心配なのは
こちら新しく来たはるるん
一見元気そうに見えますが
なぜか全くごはんを食べなくて
病院で検査をしてもらったら
白血球数が異常に高くてビックリ💦
どこかに感染症の疑いを示唆されました。
何か病気を持ってるのかな
はるるんもまた多頭崩壊からレスキューの猫です。
住んでいた所は
息もできないほど悪臭に満ちた不衛生な家でした。 白いごはん🍚とキャットフードを混ぜたものを毎日もらっていたそうです。
はるるんを引き取った時は
すでに乳飲み子と10匹の大人猫が動物管理センターに引き取られた後でした。。。
萌ちゃんの生まれた家といい
はるるんの家といい
多頭飼育崩壊があまりにも多過ぎます。
愚かな人間のせいで、犠牲になるのはいつも猫。
どこにでも起こっている頭の痛い問題です。
話はそれてしまいましたが
そんなはるるんが心配で
何度も病院に連れて行っていますが
そのせいで、心を閉じてしまいました
いろいろ毎日悩みは尽きません
この日は譲らないキュー先生でした。
でもこの後で
はーちゃんをいっぱい抱きしめましたから
ご安心を
【医療費のご報告です】
◆萌 6/16 11,760円
◆6/13 ラナ 9,460円
◆ムース 6/18 5,720円
トライアル中に真菌による皮膚糸状菌症の為治療中です。
ご支援のお礼です!!
イケモトエミコ様
カタヤママユミ様
【神戸ねこのひかり基金】に
ご寄付をありがとうございました🙏✨
残額163,279円
(6/19現在)
皆様のご支援のおかげで
活動できております✨
ありがとうございます!!