次から次と傷病猫が止まりません | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

新緑の美しい爽やかな季節です🌳🌳🌳

3年ぶりの行動制限のないGWに

世間は賑わっていますが音譜

それをよそ目に

相変わらず猫事に明け暮れる毎日で

動物病院通いも続いています🏥


まとめてご報告です💨


まず不適切多頭飼育からレスキューの

萌ちゃん


首の毛玉がどうしても取れ切れなくて

病院で毛を刈ってもらいました。


するとこんな傷が隠れているのが見つかりました💦




萌ちゃんはこんな小さな体で

いっぱい痛みを我慢して生きてきました💧





そして問題のお尻の方は

左右に2つあった大きな傷が

向かって右側は良くなりましたが、

左側は悪化していました。



お耳のに毛が生えていないのは
栄養不良に依るもので、
全身もうまく換毛できていません。
傷の治りも悪いです。

体重は2週間で約200g増✨
まだまだガリガリですが💦

しかし萌たん、病院に連れて行ったせいで
さらに心を固く閉じてしまい


と、ハンガーストライキ💦

また痩せちゃうよ~😭と心配していましたが
今朝はいっぱい食べてくれました(*´-`)
栄養つけて早く元気になろうね照れ



それからこちら彪雅君


FIP治療薬CFNの投薬84日間後
3ヶ月の経過観察期間が終了しました。

そしてドキドキの
血液検査の結果は良好でした👍️✨

彪雅ガンバレ!と応援して下さった皆さま
本当にありがとうございました🙏🙏

もう大丈夫!!

保護部屋で大人猫たちに甘えてご機嫌に暮らす彪雅を送り出すことは淋しい限りですが
優しい里親様を見つけてあげたいと思います。


次はハチさん


腫れあがった肉球は腫瘍ではなく
炎症性の肉芽腫だとわかり安心しましたが
術前検査で腎臓の数値が悪かったので
切除手術を見合せていました。
前日また再検査しましたが、数値は改善されてなかったのと腫れがやや縮小していたので
しばらく様子見になりました。


ノエルの不調も続いています。


相変わらず鼻がズービーズービーと
いつも息苦しそうです。

その原因が慢性鼻炎なのか
腫瘍など他の問題なのかはっきりさせる為に
CT検査をしました。


その結果は鼻腔内や副鼻腔には腫瘍などの病変はなく、診断は難治性の慢性鼻炎でした。

長年の鼻炎によって鼻腔粘膜や副鼻腔の骨構造が破壊されており一部は石灰化して狭くなって、奥にたまった鼻汁が出て来にくい構造になってしまっていました。

治療はとても難しく完治することはたぶんないとのこと。
とりあえず鼻汁を押さえるステロイドを使うことになりました。
今回も鼻腔洗浄時の鼻汁を細菌検査、ウィルス検査に出してもらいました。その結果で薬が変わるかも知れません。


それからブログ初登場ですが

メンバーのキティさんのお庭でほぼ暮らしている地域猫の白猫兄妹テツオとテツコ。
もう10才を過ぎています。


前日このテツオの鼻の辺りに異変がみつかりました。


生粋の野良さんなので触ることができない為
ひとまず抗生剤で様子見をしていましたが
変化がないので捕獲器で捕まえて
病院で診て頂きました。

結果、外傷によるものではなく扁平上皮癌か免疫系の病気の可能性を示唆されました。
確定診断には麻酔をかけて大きく切り取らなくてはならないそうです。

もし腫瘍だとしても
鼻を切除するような手術やそれに伴う検査など、野良歴10年以上のテツオにも心身の負担が大きい…
また通院も困難。
治らないなら、これまでのテツコとの生活を続けさせてあげたいというキティさんの想いにメンバーも同意して、今は保護ではなく、
お庭でお世話することになりました。


スミレさんも通院が続いています。
久々にブログ登場のピッピ父のチッチ


数年前に片足を切断したときの傷口が開き、悪化したため受診。
洗浄等の処置をしていただきました。耐性菌が複数存在する可能性が高いため、抗生剤は投与せず、洗浄とガーゼ交換を毎日行います。


それから今年1月の譲渡会でトライアルが決まったマスカット君


その時はまだ右目がチェリーアイと言って瞬膜が外に飛び出した状態でした。

手術できる時期に成長したら、こちらで責任を持って手術させて頂くことになっていましたので今回去勢一緒に手術しました。



すっかりきれいになり
里親様の元にお返ししました✨


以上、長々と書いてしまいましたが
たくさんの医療費をご支援から
下記の通り支払わせて頂きました。
ありがとうございました🙏
(領収証はブログ末尾にご報告させて頂いています)

◆萌・彪雅・ハチ   4/30  15,990円
◆萌  4/25 1,690円
◆ノエル   4/28  86,416円
◆テツオ    4/29 6,940円   5/1  12,920円
◆チッチ   4/21  4,930円
◆マスカット 4/26  60,500円
◆はーちゃん 5/2  6,320円
計  195,756
残額 24,459円😱💦



ブルーハートイエローハートブルーハートイエローハート

5/8(日)は
withCAT 猫まみれさんの
譲渡会に参加させて頂きます。


ひなた君にステキなご縁が
見つかりますように♥️


☘️ご支援の御礼です☘️

サクライヒサコ様
たくさんのフードや砂を
ありがとうございました🙏✨



温かいご支援のおかげで
活動できています。
心より感謝申し上げます🙏🙏
ありがとうございました。


皆様にお願いです
保護猫の治療が止まりません
どうかお力をお貸しください🙏

一口1,000円からのご寄付を
何卒よろしくお願いします🙏

↓↓↓

名義【神戸ねこのひかり基金】
 ★ゆうちょ銀行
 
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14380
番号:81374011
 
2.他金融機関からのお振込みの場合
店名:四三八(読みヨンサンハチ)
店番:438
預金種目:普通預金
口座番号:8137401


子猫のフードを追加させて
頂きました。
萌ちゃん、 はーちゃん他
まみだぬき保護部屋の
フードをお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ


ブルース、ラナ、ステラ、茶太郎
サンディ他
三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ




歌丸に食べさせたいフードです🙏
⬇️⬇️⬇️
(ドライフードが不足しています)

野良猫の不妊去勢手術を行う
TNR 活動報告は
こちらから

⬇️

神戸にゃん太の会のブログ