昨日は神戸の街にもちらほら雪が舞って❄️
立春を過ぎても厳しい寒さが続いています。
ご報告が遅くなりましたが
実は先日、子猫を保護しました。
今年お初です
TNRの際に捕獲器に入りました。
子猫といっても今年生まれではなく
去年の秋生まれです。
この子達を保護した場所は神戸の北部で
積雪もあるとても寒いエリアです。
暮れには例年にない大寒波に見舞われました。
その後も何度も寒波が訪れ
よく子猫の身で凍える寒さを今まで生き延びてこれたと思います💧
ママ猫さんが一生懸命育てたのですね。
こちらがママです。
まだ若いです。。
「頑張って育ててくれたのにごめんね、必ず幸せにするから」
とママ猫は元の地にリリースして
子猫だけ連れて帰ってきました。
いつも私達の活動は
母猫から子猫を奪っています。
もちろん毎回胸が痛みます。
だから絶対幸せにしなればいけません。
突然、捕獲器に捕まってママと引き離されて
知らない所に連れてこられて怖かったね。。🙏
ひたすら隅っこに逃げる気弱な男の子と
かばうように前で威嚇する気の強い三毛さん
でも意に反してどうしても
猫じゃらしには反応してしまうようで^^
我に帰るふたり
お名前は
キジ白の男の子はだいちゃん
三毛の女の子はかのこちゃん
しっかり医療にかけて
優しい里親様に繋げます🍀
かのこちゃんは風邪っ引きで
くしゃみ連発でしたが
常春のあったか~い保護部屋で随分良くなりました✨
らしいです😊
でも一昨日から下痢嘔吐。
昨日急いで病院に連れていきました🏥
シャーシャー言うので
ぐるぐる巻きの刑で診察
お腹が少々グルグル言ってるので
おそらく腸炎ということで
点滴をして頂き、おくすりをもらって
帰ってきました。
ツンデレ気質なかのこさんは
キャリーの中でも文句タラタラでした(^.^)
シャーが可愛くて何度でも観てしまいます♥️
今日は吐き気も治まったようです✨
保護して1週間
だいぶ慣れてきたと思ったのに
今日順番に爪切りしたら
またもとの警戒モードに戻ってしまい
おもいっきり不信感に満ちた目つき

明日から預かりのサニーさんちに
移動します。
どうか早く心を開いて
3月の譲渡会には参加できますように🙏
その後のナラちゃんのご報告です。
今朝余り食欲が無いようだったので
カロリーエースに変更してみたら
食べやすい様で食欲復活したそうです。
腫瘍が大きくなってきています。
威嚇がすごいので
痛み止めを飲ますことができません。
好きなパウチに混ぜても
頑なに食べないそうです。。💧
外用による症状改善に期待ができるとの
ことなのでコルディをスプレーしてもらっています。
🍀
今日の保護部屋通信は
スミレさん宅の
坊っちゃんとクリと後方に小さくレイナ
キジーズのクリ君
先住猫ちゃんが体調を崩したので
トライアルから帰ってきました~

【医療費のご報告】
◆かのこちゃん 2/16 13,620円
ご支援のお礼です!
イケモトフミコ様
メイとガブのパパ様
ハマサキマユミ様
「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました🙏✨
残額192,225円
(2/17現在)
皆様の暖かいご支援のおかげで
活動できています。
心より感謝申し上げます🙏
本当に助かります!!
ありがとうございました🙏
いつもながらご寄付のお願いばかりで
本当に申し訳ありません🙏
どうかお願いします🙏
一口1,000円からのご寄付を
よろしくお願いします🙏
↓↓↓
名義【神戸ねこのひかり基金】
★ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14380
番号:81374011
2.他金融機関からのお振込みの場合
店名:四三八(読みヨンサンハチ)
店番:438
預金種目:普通預金
口座番号:8137401
いつも慢性的にフードが
不足しております。
どうかお願い致します🙏