夢くんの旅立ち | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

年始めから

「里親様からの幸せ便り」を特集してきましたが、里親様から届くのは幸せ便りばかりではありません。



 今日、2018年11月に譲渡した

ルイルイ改め夢くんの訃報が届きました。


少し前、急にごはんを食べなくなり

下痢をしたので病院に連れて行って下さったところ、内蔵が弱っているということで

そのまま入院になったそうです。


その後一度は持ち直したようで

安心したとご連絡を頂いていたのですが


その後は思わしくなく 

数値も症状も改善せずにいよいよ

「もう連れて帰って自宅で看取ります」

と昨日メールがありました。


そして今朝メールを見るのが怖かった


夢頑張った

沢山の幸せをくれ、安らぎをくれたゆめ。

24時間以上飲まず食わずで頑張ったゆめは午前

3時20分天国に行きました

最後までトイレに行こうと立ち上がる親孝行な子でした。





里親様は70代のご夫婦です。


前の猫さんを亡くされ

淋しさからまた猫を迎えようと

2年前に夢くんに申し込んで下さいました。


当時夢くんは保護猫カフェ・カーロ さんに

預かって頂いていて

そこで運命の出会いを待っていました。


6年前にマザーセンリちゃんが

レスキューした子猫で

酷い猫風邪の後遺症でほとんど目が見えなくなってしまいました。


まだ若くて4才だったので、

まだまだ当然生きてくれると思っていたので

里親様の年齢条件は60才以上は不可とさせて頂いていたのですが

里親様の同居の息子さんが後見人になってくださったので譲渡しました。


その時のブログ 



それから時々里親様は

短いながらも優しさに溢れたメールで

夢くんの近況をお知らせ下さいました。


夢くん、元気にしています。

ご安心下さい


私達はこの一言でほっとします。


いつも遠慮がちに生きてきた夢くんが

里親様の家ではひとりっ子として

献身的な愛情に包まれて

この2年間余り

幸せに満ちていたと思います🍀





夢くんをトライアルに連れていった時

里親様ご夫妻は

大変喜んで下さり

ご主人の方が

涙を浮かべて仰って下さった言葉が

忘れられません。


ゆめ君が我が家にきてくれて
また生きる喜びができたよ
ありがとう


だから里親様のご心中を思うと

もう言葉がありません


悲しくて涙が止まりません。


夢くん、もっと長く里親様の側に

いて欲しかった


夢くんがこんなにも早く旅立ったことも悲しい

里親様のお気持ちを思うと悲しい


本当に悲しいです。



ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン



ご支援の御礼です!


ゴマトラ様

はーちゃんのファン様


「神戸ねこのひかり基金」に

ご寄付ありがとうございました🙏


一部地域猫の治療に使わせて頂きました。




尻尾がちぎれて4か月

抗生剤で良くなったり、薬が切れたら

悪化したりを繰り返していました。

また尻尾な先が赤く炎症を起こしているので

病院に連れて行きました。

鎮静かけて尻尾の毛を少し剃って見たらそれほど炎症がひどくなかったので断尾する必用はないと判断され餌やりさんのお宅で保護して

様子を見ています。

(⚠️ぼかしていますが

痛々しく炎症を起こした尻尾の写真です)






治療費8,910円
支払わせていただきました🙏


残額544,917円

(3月26日現在)



クラタユカリ様

デコ、チッチ、ドロンパに

フードをありがとうございます🙏



皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています。
心より感謝申し上げます🙏


ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ


ご支援のお願いです


慢性的に
砂やフードが不足しています
よろしくお願い致します🙏


⬇️⬇️⬇️





⬇️⬇️⬇️
すみれ保護部屋アマゾン欲しい物リスト 




チッチに食べさせたいフードです🙏
⬇️⬇️⬇️


よろしくお願い致します
m(_ _)m