今日は悲しいお知らせからです。
昨日、カナちゃんが亡くなりました。
カナちゃんは昨年2月肛門から直腸が脱出して元に戻らなくなる直腸脱を起こしていて
お尻から赤い直腸がだらりとはみ出しているので保護して病院に連れて行きました。
1度は手術で治ったのですが、また再発
昨年5月に入院して2度目の術後は順調で
メンバーの華さんの家で暮らしていました。
一時はあかりやさんにもお世話になった時期もあります。
生粋の野良さんで
触ることはできませんでしたが
華さんが声をかけると「にゃっ」と
答えることもあり
少しづつ心を通わせるようにもなっていたようです。
しかし1週間ほど前から
ごはんを食べなくなり病院に入院して3日後、病院からまさか訃報が届きました。
感染症を起こしていたそうです。
まだ若いカナちゃん
これからすこしつづ人にも馴れてもらって
いつかおうちを見つけてあげれたらと
話していました。。
思いもしない急変、そしてお別れに
言葉がありません。
辛い別れになりました…
それから一昨日のこと
公園で行き倒れている猫がいると
餌やりさんから連絡があり
神の谷さくらねこさんが病院に連れて行ってくださいました。
低体温で腎臓の数値が驚くほど悪く
危険な状態です。
今は餌やりさんが看取り覚悟でお世話して下さっています。
病院への支払いは「神戸ねこのひかり基金」
から支払わせて頂きました🙏
餌やりさんが、見つけなければ
昨日の冷たい雨に打たれて
人知れず旅立ったに違いありません。
せめてもの救いは今は暖かい部屋で
優しい餌やりさんにお世話して頂いていることです。
どうか穏やかに苦しみませんように
祈ることしかできません…
最後はピッピ父のチッチのご報告です。
チッチはなんと 2019年11月から
ずーっと入院していました

三宮の繁華街の地域猫のチッチ
メンバーのミモザさんが毎日お世話していました。
様子がおかしく病院に連れて行くと
尿路結石で尿管が詰まっていて即入院。
大量の血尿を抜いてもらいました。
1日遅れたら命を落としていたそうです。
2019年12月中旬
尿が出始め腎臓の数値も正常に戻りましたが、なかなか食欲が戻らず。
すっかり痩せてしまいました。
2020年1月中旬
食欲も出てきてもうすぐ退院?と思っていた矢先、点滴を入れていた前足の皮膚が壊死。
剥がれ落ち、退院は見送り。
その後も剥がれた部分が治っても
別の部分が剥がれ落ち、を繰り返しました。
その皮膚が剥がれ落ちる右前足は殆ど動かず
関節も固まってきている
このままでは回復する見込みは無く
2020年10月、手術を受け、右前足を截断
そして12月30日に退院できました。
退院先はもと居た三宮の空き地ではなく
スミレさん宅保護部屋です。
マザーテレサのようなすみれさんの元で
これからのんびり暮らしてもらいます。
さて因みにこちらが
チッチの娘のピッピです

(2019年3月の写真)
父親が大変なことになっていたとは知らず
今は里親様の家で幸せに暮らしています

今日は辛いご報告ばかりになりました。
病院への支払いは
ひかり基金から下記のとおり、
支払わせて頂きました🙏
それからサンデイ 1,100円
ありがとうございました🙏
ご支援のお礼です!!
KONB様
ゴマトラ様
「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました🙏
残額167,676円
(2/24現在)
皆様の温かいご支援のおかげで
活動できています。
心より感謝申し上げます🙏
慢性的にフードが不足しています💦
ご支援を
よろしくお願い致します
ベティさんやはーちゃんに
フードのご支援
お願いします🙏💦
⬇️⬇️⬇️
⬇️⬇️⬇️
チッチに食べさせたいフードです🙏
⬇️⬇️⬇️
傷病猫へのご支援のお願いです。
一口千円からの
ご支援をお願いします。
↓↓↓
名義【神戸ねこのひかり基金】
★ゆうちょ銀行
1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号:14380
番号:81374011
2.他金融機関からのお振込みの場合
店名:四三八(読みヨンサンハチ)
店番:438
預金種目:普通預金
口座番号:8137401
野良猫の不妊去勢手術を行う
TNR 活動報告は
こちらから
⬇️
野良猫の不妊去勢手術へのご寄付
こちらへお願いします。
名義【神戸にゃん太の会】
★ゆうちょ銀行
1,ゆうちょ銀行からのお振込みの場合
記号 14350
番号 93908171
2,他の金融機関からのお振込みの場合
店名 四三八
(読みヨンサンハチ)
店番 438
預金種目 普通預金
口座番号 9390817
はーちゃんもキューちゃんもご愛用の
おすすめの爪とぎです
⬇️