心開いて~アニマルコミュニケーション | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

年明けから子猫が体調を崩すなど
次々と心配事が続き
その上 先日のたいこの急逝で
気持ちも沈みがちでした

つい悲しみに囚われそうになり
ブログも滞ってしまいました
でも今もたくさんいる保護猫達の為に
気持ちを切り替えて行かなければと思います


さて突然ですが
アニマルコミュニケーションってご存知ですか!?

言葉通り、動物と会話することで
いろんな方法があるそうです
テレビでも観たことがあり
以前からずーっと気になっていたところ神戸にtakakoさんという
アニマルコミュニケーターの方がおられると知りました

⬇️

で!早速お願いしましたウインク

保護部屋には心を開かない猫が
何匹もいます
今回はサビーヌと園子ちゃんのセッションをお願いした次第です

まずサビーヌから

昨年5月のTNR の際に捕獲器に入りました
すぐに人馴れしそうなので保護したのですが、それが全くの見当違いでした💦

触れるのですが
ほとんどケージの中から出ようとせずに心を許してはくれません
だからといって今さらお外に戻す訳にはいかず、でもほんとにそれでいいの?
サビーヌは一体どうしたいのかを知りたかったのです


takakoさんが
じっとサビーヌと見つめ
セッション開始

静かな時間が流れます~~~
意識と意識の交信です


サビーヌのメッセージは
「次に殺されるのは自分」

おそらく虐待現場を目の当たりにしたことがあり、その時の恐怖心が拭えないのですガーン
でもとても頭の良い子で
ここは安心できる場所だということもちゃんと理解しています
自分も他の猫達のように甘えたいと思っています
サビーヌは大丈夫ですよ照れ

takakoさんのその言葉を聞いて
ほっとしました
少なくともここにいることを
嫌がっていないなら
甘えたいと
少しでも思ってくれているのなら
時間をかけて向き合いたいと思います

サビーヌ、改めてよろしくね照れ


続いて園子ちゃん

昨年11月マミだぬき家保護部屋に
やって来ました
まだ7ヶ月の子猫です

園子ちゃんも触れます
抱っこも出来ます
でも身を固くして
ひたすら耐えている感じです

その日も保護部屋に行くとさっと逃げて
いつものようにケージとケージのすき間に隠れてしまいました

takakoさんが園子ちゃんの目線に合わせて座りセッションが始まりました

目を合わそうとしません 
いつもこんな感じです


残念ながら園子ちゃんは
全く心を開きませんでした

唯一読み取れたメッセージは
「お母さんのもとに帰りたい」

それを言われると辛い。。。💧

いつも母猫から子猫を奪っている私たちです
園子ちゃんは池のほとりのとても底冷えのする場所で保護されました
いつも葛藤がありますが
母親の元に残すことより命が優先
そして家猫に勝る幸せはないと
私は信じます

でもそうだよね
お母さんが恋しいよね💧

園子ちゃんは頑なにシャットアウトしていまい
ここでセッションは終了

こんなことは初めてだと
ショックを受けておられましたびっくり
でもここは怖くない大丈夫だよと
伝えてみましたとtakakoさん

今回園子ちゃんの気持ちは読み取れませんでしたが、それほど心を閉じていることを知ることができて良かったと思います

じつはその週末の譲渡会に
園子ちゃんを参加させようしていましたがやめました
今はそんなことよりも
人は怖くないよと愛情をかけて
心を解きほぐすことが大切だと
気づかせてもらえたと思いますキラキラ


そしてその後
なんと園子ちゃんに大きな変化が!

近づいても逃げなくなり
おいでおいでをするとおずおずと寄ってきて触らせてくれるようになりました
ゴロゴロ喉も鳴らしてくれます
撫でてもらうのが気持ちのいいことだとわかったみたいです
そしてちゃんと目を合わせてくれるようになりましたおねがい

猫じゃらしでも遊びます音符

takakoさんのメッセージは
ちゃんと園子ちゃんに届いていましたキラキラ

不思議な力を持つtakakoさん
おかげでサビーヌや園子ちゃんの気持ちを知ることができましたし
私たちの想いも伝えてもらえました

とても信頼できるアニマルコミュニケーターさんです

⬇️

また他の猫もお願いしてみたいです
 

最後に里親さまから嬉しいご報告です

昨年11月心臓に深刻な病気が2つも見つかったてんちゃん(←その時のブログ

投薬を開始してひと月経過しました
検査の結果お薬の効果があり、心拍数が安定していました。
腎臓も肝臓もお薬の影響なく正常値だったそうです

良かった‼️
やっぱり強運なてんちゃん

長生きしますよ~グッ


今残っている猫達も
こんな優しい里親さんに
巡り会えますようにキラキラ


🌸🌸🌸

ご支援の御礼です!!

サトウカオリ様
「神戸ねこのひかり基」に
ご寄付をありがとうございましたラブ


シミズユキ様
ありがとうございましたラブ


イヅガミノリヒロ様
ありがとうございましたラブ

✨心より感謝申し上げます✨
お願いお願いお願い


にゃん太の会は
皆様の温かい御支援のおかげで
活動できています


傷病猫や保護猫の為に

一口1000円からの

ご支援をお願いします

↓↓↓

名義【神戸ねこのひかり基金】

(こうべねこのひかりききん)

残額116,459円

(1/22現在)

※坊っちゃんの目の治療費を

3,780円支払わせて頂きました

次回ご報告させて頂きます


★ゆうちょ銀行

1.ゆうちょ銀行からお振込の場合

記号:14380

番号:81374011

2.他金融機関からお振込の場合

【店名】四三八

(読みヨンサンハチ)

【店番】438

【預金種目】普通預金

【口座番号】8137401



保護猫達の為に

フードや砂のご支援も

何卒よろしくお願いします

⬇️⬇️⬇️


アマゾン欲しい物リスト


送り状にお名前を記載して頂ける場合はギフトボタンにチェックを

お願いします


TNR専門部へのご寄付は

こちらからお願い致します


❇️TNR部門へのご寄付のご報告は
こちらです
⬇️

にゃん太の会のブログ

あの時の?

↓↓

【名義にゃん太の会】

ゆうちょ銀行

1.ゆうちょ銀行からのお振込みの場合

記号:14350

 番号:93908171

2.他の金融機関からお振込みの場合

【店名】四三八

(読みヨンサンハチ)

【店番】438

【預金種目】普通預金

【口座番号】9390817