前回のブログ
猫さんからのSOSの続編
猫友Aさんから捕獲依頼の
皮膚病の神社猫ヨーダのその後です
気になりながら
週明けから続く雨と
他の場所の捕獲に追われ
なかなか保護に出向くことが
できずに焦っていたところ
ルゥちゃんから1本の電話
「神社の猫保護しました!」
長雨がほんの一時降り止んだ
今がチャンスの一瞬を見逃さず
再び探しにいってくれたのです

指定の病院が休みなので
翌日に連れて行くことなり
一晩マミだぬきさん宅で
預かってもらいました
疥癬で毛がずる剥け
スターウォーズのヨーダのような猫と
聞いていました
一体どんな状態?!
痛々しいその姿を見るのが辛い
おそるおそるキャリーを覗けば
そこにいたのは
とても可愛らしい
つぶらな瞳の猫さん

顔も首も剥けて
痒くて掻きむしるので
血が滲んで
かさぶたがいっぱい


長い期間飢餓状態が続いていたらしく
入れたら入れただけ平らげる
お水もいっぱい飲んで
よく見るとお耳はカールしていて
手足が短くて長毛種
これはペットショップ出身の
由緒正しきお方かもしれない
捨てられたのにちがいない💢
長毛だけに汚れてドロドロ
飢えと寒さの中
ずっと彷徨っていたのでしょう…
可哀想やら腹が立つやらで
涙が溢れてきました
本当に保護できて良かった(;_;)
改めてルゥちゃんに感謝

そして翌日病院に連れて行き
Aさんにバトンして
ミッション完了です
(Aさんから)
病院のメディカルチェックでは
ウイルス検査は陰性
輸血レベルの貧血だそうです
それが栄養不良によるものならこれから改善されることに期待します
鉄分補給のサプリを与えます
ヘモバルトメラに感染していないか
検査をお願いしています
ヨーちゃんのことは
これからがんばってケアしていきます
ヨーちゃんはもう大丈夫


早く元気になりますように
Aさんがあの日見つけて下さって
本当に良かったです

ヨーちゃん捜索の際に出会って
保護したのんちゃん(希ちゃん)は
根っからの野良猫さんで
全く人馴れしていません
さてのんちゃんをどうしたものか
悩むところです
2匹が居たあの場所は
餌やりさんも少なそうで
気の弱いこの2匹は餌に
ありつけなかったのでしょう
そんな場所にのんちゃんは戻せない
ひとまず病院でメディカルチェック
栄養状態は悪いようですが
血液検査では特に問題ありませんでした
メンバー皆で相談して
のんちゃんの幸せ探しを
頑張ります

傷病猫の為のひかり基金から
支払わせて頂きました
ありがとうございました

最後はチャチャさんの登場
今日も元気いっぱいです


保護猫の為にフードや砂を
送って頂きました

匿名希望様
ありがとうございました💕
🍀
ゴマトラ様、アオタユミコ様
みぃちゃん様
「神戸猫のひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました💕

にゃん太の会は皆様のご支援活動で
活動できています
どうか保護猫達の為にフードや砂の
ご寄付をお願いします

click

よろしくお願いします
↓↓↓
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ