TNRプロジェクト | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

神戸市内公園とその周辺

本日から12日までTNRプロジェクトで
30匹捕獲予定です。

朝、7時前に家を出て参加しました。


ある八幡神社の境内にて


捕獲器をセットして


境内や周辺の住宅のお庭に置かせて
もらいました

餌やりをしているお宅の奥さんは最初はとても不機嫌で
「4台置かせて下さい」というと、
「もうやめて!2台だけにして、もう餌やりもやめるプンプン!!」

きっと餌やりをしていることを責められていると思われたんでしょうね

仲間の一人が「不妊手術をして帰ってきたら餌をあげてくださいね」っていうと安心されたのかな、ガラッと協力的になりました。

殆どの方がいつもコソコソと餌やりをしています
お腹を空かせた猫を可哀そうに思い優しい気持ちから、ついあげてしまうはことは仕方ないことだけど結果猫は増え続けてしまい、トラブルのもとになってしまう

だから悪い事をしているようにいつもコソコソドキドキ餌をあげている

そこで餌をやらなければ確かに猫は散っていなくなるけど、また違う場所に餌を求めて移動する

でもそれって猫をただ押し付けあっているだけで何の解決にもならないのでは??

きちんと不妊手術をして適正に管理して見守れば一代限りの命を全うして自然に猫は減っていく
地域猫活動は猫が嫌いな人にとってもとても良い解決策だと思います



この子はまだ小さな中猫さん
おててを怪我しちゃったね
ごめんねショボーン



午前中で10匹捕獲できました


この神社は地域猫活動にとても協力的で
猫トイレも設置されてましたキラキラ


こんな風に地域猫活動が溶け込んで小さな命にも優しい街になればいいですねキラキラ

夜は公園で捕獲です
明日も明後日もこの場所で活動は続きます


そして最後は

我が家のココちゃん♡

朝早くからお留守番させているので
急いで帰りました((((っ・ω・)っ ブーン


窓からお外を眺めています



何か見つけたのかな??

大好きな虫さんかな*^^