前回、床下から子猫の鳴き声がする!というところまでお伝えしました。
その続きです。
床下から子猫の鳴き声・・・
民家の床下なので、声はすれども勝手に入ることはできません。
あいにくおうちのかたは出かけていて、どなたもいらっしゃらないようでした。
後ろ髪を引かれる思いで一旦帰宅したスミレさん。
おうちの方が戻ってきそうな頃合いを狙って、カリンさんと現場を再訪問。
虫の音が聞こえる中、子猫のせつなそうな鳴き声が響いています
早く床下から助け出さないと・・・
ようやくおうちの方が帰ってこられました。
事情をお話しして、いざレスキューへ
でも床下なんて入ったことないし子猫捕まえられるかなーとスミレさんが不安になっていると、
そうだ!Mさんに相談しましょう!とカリンさん。
ボランティア仲間のMさんはレスキューの達人なのです。
早速駆けつけてくれたMさんと一緒に床下へ。
Mさんの勇姿
匍匐前進で子猫を探します。
いたー
でも近寄ると逃げてしまいます
そうだよね、怖くて、不安でいっぱいだよね
家に帰っても、スミレさんは子猫のことが頭から離れません。
どうしてるかな、お腹空かせてるよね、早くきょうだいたちと一緒にしてあげたいな
矢も盾もたまらず、翌朝また床下へ
捕獲器入ってない
子猫ちゃん、どこ・・・
いたー
動くとまたどこかに行ってしまいそうで動けずにいると、子猫の方からスミレさんに近づいてきました。
そして、なんと捕獲器の上にぴょんっ
すかさずスミレさんは子猫の首根っこを捕まえました
やったー
2日がかりの床下レスキュー完了です
おうちの方に協力のお礼を言って、子猫は病院へ。
640gの小さい子でした。
同時に保護されたきょうだいたちより300gも少ないです
そして、なんと驚くべきことに・・・
マダニがいました
真ん中の黒い点がマダニ
吸血していないので小さいです。
近年マダニからSFTSという恐ろしい病気に感染する被害が出ています。
獣医さんが感染して亡くなったというニュースもありました。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/6c5c17de0675ed571d0ee2666864c9f37c0c96ac
駆虫薬は必ずマダニにも効くものを使いましょう!
これからはいっぱい食べて太ろうね。
床下レスキューの子猫、サミーくんと名付けられました。
床下の君、サミーくんは現在スクスク元気に成長中。
近日譲渡会デビューです
ご支援の御礼です
ご報告が遅くなってしまい
大変申し訳ありません🙏
お心をお寄せくださった皆さまへ、
心からのご支援へのお礼を申し上げます。
橋口様
090******02様
タマハナ様
松澤洋子様
カツタイクミ様
『神戸ねこのひかり基金』に
ご寄付をありがとうございました💖
残額305,588円
(9/12 現在)
サクライヒサコ様
ありがとうございました💖
のん様
ありがとうございました💖
シタラカオル様
ありがとうございました💖
皆さまからのご支援に支えられて
活動を続けることができています。
添えてくださる温かいメッセージにも、
いつもたくさんの励ましをいただいております。
心より深く感謝申し上げます。
医療費のご報告です
次回ご報告させていただきます。
引続きのお願いばかりで申し訳ありません💦
ご支援のお願いです
砂もフードも不足しています💦
よろしくお願いします🙏
保護部屋別にリストが分かれ
それぞれの住所が登録されています。
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
シェルター、まみだぬきさん、ももさん、
オミリーさん、メルモさん他保護部屋
こちらのリストに不具合が生じ
表示されなくなっておりましたが
更新して正常に戻りました。
よろしくお願いいたします🙇
(神戸にゃん太の会)
スミレさん、ランタナさん保護部屋
(にゃん太の会)
ルミさん保護部屋(トラちゃん用)
慢性的に不足しています。
フードや砂のご支援よろしくお願いします🙇💦
次回譲渡会は
神戸のちいさな保護猫譲渡会
マチカ
9月23日(祝日)
10−12時
いろいろお知らせ
出張お見合いのお問い合わせ、お申し込みは
こちらからお願いします
里親募集中の猫たちの情報は
コチラからご覧ください
めんまさんが、にゃん太の会の活動を
発信してくださっている
You Tube
『ずっとのおうち』はどこですか?
チャンネル登録もよろしくお願いします
ホームページもご覧下さい
TNR部のブログです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました
🌸🌸🌸