2025年を迎えて | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。

明けましておめでとうございます



新しい年を迎えて早10日

仕事も始まりすっかりお正月気分は抜けましたが

それでもまだ新しい年!といった

何か清々しい気分は未だ感じてます




年末は私の実家で過ごし

忘年会と称して家族全員で

もつ鍋へ行ってきました







何気に私は初もつ鍋!

妹から「うそでしょー❗️」と爆笑されました爆笑








年末年始は夕飯も乾杯のお酒も解禁し

もつ鍋の他のいろんなお料理から

〆の雑炊までペロリでした




久しぶりの夜の中目黒にわくわくしたなールンルン





大晦日には娘達を車に乗せて夫の運転で

家族みんなで自宅に戻ってきました




帰る直前に次女が発熱し、咳も酷かったため

夫の実家で行われる年始の集まりは

今年は欠席させてもらい

元旦は家でのんびりさせてもらいました





今年はお雑煮だけ作りました



いつも元旦はお昼から義実家へ行き

入れ替わり立ち替わり親戚と挨拶を交わし

夜まで忙しいので

今年は朝からのーんびり過ごせて最高でした笑






そして夜は長女と次女でお夕飯を作ってくれました






娘達が小さかった頃
お家レストランごっこと言って
こうして私が遊んでいたのを
娘達がやるようになったんだなーと
感慨深かったです









出来上がったテーブルを見て

夫と2人で大喜びしました🙌





そして今年次女が成人を迎えました





アプリを使って自宅前で撮った写真から

人物だけ切り取り背景とコラージュさせてみました




式は中高6年間を過ごした学校で行われたので

学校へ送迎しましたが

かつて次女を助手席に乗せ

数えきれないほど学校へ送迎したけれど

これで本当に最後の送迎になるんだなーと

しみじみ思いました




車を降りた途端から

黄色い声を上げて手と手を取り合い

友達と賑やかに正門をくぐって行く姿は

まるっきり高校生の頃のようで

本当に懐かしい光景でした








さて2025年の今年



2月には娘達と

10日間フランス、ドイツへ行ってきます

そして3月も娘達と1週間韓国へ



韓国から戻ってすぐに長女は卒業旅行で

大学の友達とシンガポールへ飛ぶので

長女はかなり忙しそうです地球飛行機




夏には私も大学時代の友達と

一緒に海外旅行しようねと

昨年から約束しているのでどこかへ行く予定です




今年はいろんなところへ旅をし

口に出す言葉はポジティブに

口角を上げて

明るく前向きな1年にしていこうと思います飛び出すハート