勘が当たったのか⁈ | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。



今朝は5:30に起きられました
ようやく体内時計がリセットされたかな






いくぶん寒さも和らぎ
朝も早く起きられたので
朝のウォーキングへ行ってきました







6時半だとまだ薄暗さはあるけれど

7時前でこの明るさ




日が昇るのが早くなってきました





いつもは朝のウォーキングに

携帯は持っていかないのに

今朝は窓の外の空がきれいで

携帯持って行って写真撮ろうかな?と思い

携帯持参で出発しました






いつものコースの中間地あたり

車道の反対側から







「すみませーーーん!携帯持ってますか?

人が倒れてるんです!」







とご年配の女性から声をかけられ

急いで車道を渡って近づいてみたら

自転車の傍で若い男の子が倒れていました






携帯持ってきてよかったー!






呼びかけても反応しないので

119番通報し、状況を説明していたら

男の子はむっくりと起き上がり嘔吐し始め

ご年配夫婦が背中をさすってあげていたら

「家は◯◯(町名)で、もう大丈夫」と

自転車にまたがり

こちらの静止も聞かず

逃げるように自転車で行ってしまいました






目の前の様子を電話口で伝え

救急車の要請はお断りして

お手数をおかけして申し訳なかったですと

電話を切りました







男の子の風貌と

住んでいる町名からして

近くの国立大学の学生さんかと

残された私たちは推測






起き上がった時に

ものすごくお酒の臭いがしてたので

恐らく朝まで飲んで

酔った状態で自転車に乗り転び

目を覚ましたら囲まれて

救急車呼ばれてて

しまった滝汗と思ったのかな







ご年配夫婦から

お騒がせしてごめんなさいねと謝られたけれど

いえいえとんでもないです

とりあえず命に別状なさそうで何よりでしたね

とやり取りし別れました










帰宅してきたら

太陽がぐんぐん昇ってきていて

朝日がリビングに差し込んできて

カーテン越しに日の光を浴びながら

朝の体操とスクワット





終わる頃には体はポカポカです









しかし携帯を持って行こう!





と朝一で思ったのは

何かの勘が当たったような違ったような




彼、無事に家に帰れたかな?




酒は飲んでも飲まれるな

が身に染みるお年頃ですね