成人式 | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。





我が家の長女も

今年、無事に成人式を迎えることが

出来ました







素敵な大人に成長してくれたことに

本当にありがたい気持ちでいっぱいです




振り返ってみれば

長女は幼い頃から意志がはっきりしていて

着たいお洋服から習い事、

幼稚園選びも中学受験の志望校も

自分の意志を主張して

選び取っていく子供でした




中学時代は大変な反抗期を迎え

頭を抱えた日々もありました 魂が抜ける




年齢を重ねるにつれ

反抗期も落ち着き

大学進学を機に始めた一人暮らしを経た今は

実家や親のありがたみを痛感すると

事あるごとに感謝の想いを伝えてくれ

こうした言葉の一つ一つが

子育てを終えた後のご褒美のようで

時々思い出しては

子供達との出会いに幸せを感じます










成人式当日は両家の親をお招きし

長女の振袖姿をお披露目したあとに

これまでのサポートに感謝を述べ

ささやかながらも食事を用意し

家族でお祝いの膳を囲みました




とはいえ長女は着付けから帰宅し

お披露目をしたら

すぐに中高が開催する式典へ行ってしまい

着物姿で家にいれたのは30分程あせる




でも夫の両親も私の母も

初孫の振袖姿に目を細め

とても喜んでいました




孫たちが大好きだった

父が生きていたら

この日をどんなに喜んだことかと

母は途中思わず涙してしまいましたが

祝いのテーブルに父の写真も置いて

みんなで和やかに過ごせたことに

きっと父も喜んでいたはずです







2年後は次女が成人式の振袖を着ます

今から成人式が楽しみで仕方ない次女




次女を抱っこ紐にいれ

長女の手をひき

スーパーへ買い物に行くと

ご年配の方々から




「今が一番いい時ねー」

「あっという間に大きくなっちゃうのよ」

「子育てしてた頃に戻りたいわ」




と声をかけていただくことがよくあり

子育て真っ只中にいた私には




楽になる日が待ち遠しい!



ホントにこの子たちが

大人になる日がくるの?




なんて思っていましたが

人生の先輩達が言う通り

ホントーーーーにあっという間で

2歳違いの2人が未就園児で

母娘で一緒に四六時中いれたあの頃が

振り返ると涙が出るほど愛しい時間でした





長女は春から大学3年生

次女は大学1年生




2人ともすっかり大きくなったけれど

私の心の中では

小さかったあの頃の2人が

まだまだニコニコと笑っています