今朝の朝食と新生活徒然 | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。






今朝はフルーツグラノーラで朝食



とはいえ、家族みんなは和朝食でこちらは私だけでしたけれど。









昨日お友達から手作りグラノーラをいただいたので
早速今朝の朝食に美味しくいただきました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yo/yondahonmitaeiga/334924.gif}
甘さ控えめでオートミールと玄米パフの食べ応えがあり
フルーツとヨーグルトも一緒にヘルシーな朝食でした。







毎朝6時からの基礎英語を聞く長女ちゃんと次女ちゃんの傍ら
長女ちゃんのお弁当作りと家族の朝食作りを並行して行い
朝7時、登校する長女ちゃん次女ちゃんを玄関でお見送り。
主人が職場(階下)へ降りて行くまでのひと時、二人でコーヒータイムを過ごし
食洗機と洗濯機を回し、ダイニングをザーッと片付けして
主人が仕事を始める頃にようやくゆっくり一人で朝食です。
ここまでで一仕事終えた達成感:*:・(´▽`)・:*:



{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/wa/water-pillow0201/1507748.gif}



新学期を迎え2週間。
子供達二人とも新しいクラス、友達、先生、環境に慣れ
学校での様子や友達の名前もたくさん話してくれ
新しい環境をとても楽しんでいる様子に何気なさを装いつつも
心の中ではホッと一安心した母であります。



この週末は次女ちゃんの参観会があり、
長女ちゃんも小学校時代のお友達と共に参観会に出席し
みんなで6年時の担任の先生の新しいクラスを廊下から参観してました。
まだ卒業から1ヶ月しか経ってないけれど、
学校も友達も先生も懐かしくてたまらなかった様子。
担任だった先生も長女ちゃん達に気付き
授業後、再会に大喜びしてくれしばし話しに花が咲いたそう。
新生活、それなりに緊張の連続だっただろうけれど
懐かしさに浸っていいリラックスになった様子です{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ry/ryo-aquamarine/341217.gif}




新しいタイムスケジュールに慣れた私もようやく自分自身の時間を始動。







イタリアンのお料理教室やお友達とのランチ、
晴れた日(なかなか晴れないけれど)は7kmウォーキングを再開しました。



難しく考えてしまいそうになる事も、歩いていると力を抜いた答えが出たりして
やっぱり外気に触れながら動くっていいんだなぁと思います。
でもなかなか晴れなくて行けないけど…。