宴の後 | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。





娘が二人いる我が家も昨夜はお雛祭りを楽しみました。



今年もお夕飯はいつものダイニングではなくお雛様を飾ってある和室でいただきました。



今朝和室の片付けをしたあとお抹茶をたて昨日の残りの和菓子をいただきながらホッと一息{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ny/ny-knyssahsnt/3829851.gif}








主人の両親もお招きしてのお夕飯でしたのでお料理のお写真は撮れませんでしたが
チラシ寿司は3種類作ってお重箱に詰め
菜の花とはまぐりの潮汁を作ったり
子供達のリクエストだった唐揚げを作ったりしました。



お料理上手な義母ですのでなかなかハードル高いのですが
失敗しないよう作り慣れたものを作ったのが功を奏し
義父母とも美味しい美味しいと言って全て召し上がっていただけホッとしました。




さすがに昨日はJAZZとキャンドルとワインの力は借りれませんでしたので( ´艸`)








床の間の掛け軸も春を意識してのものに。
書は義母が書かれたものです。






子供達も祖父母と過ごせとても喜び、
三世代で楽しんだ今年のお雛祭りはいいものでした。


昨日の余韻に浸りながらの一人お茶会でした~。