お雛祭のお夕飯 | 子育て卒業後の私の日常

子育て卒業後の私の日常

2人の娘が大学進学を機に家を出て、現在は夫と2人暮らし。
丁寧な暮らしと美しく歳を重ねていくことに憧れているそんな私の日常、日々思うことを綴っています。


B A B Y   P I N K



お雛祭のお祝い


我が子達は甘酒が苦手なので、
子供達は桃のカルピス、パパママはマッコリで乾杯しました乾杯




B A B Y   P I N K


昨夜はお雛祭という事でいつものダイニングから場所を変え
和室でお雛様を愛でながらお夕飯をいただきました。



同じ家の中であっても、食事の場所を少し変えただけでとても新鮮に感じます。
私、仲居さんのマネをして食事を運ぶ時に
「失礼しまーす」と言いながらふすまを開け閉めしてました( ´艸`)



B A B Y   P I N K


・散らし寿司
・串揚げ
・茶碗蒸し
・はまぐりの潮汁
・いちごのババロア
・雛あられ


当日は夕方まで出掛けなくてはならなかったので
ババロアは前日の夜に作っておき、
散らし寿司と串揚げの衣付けは朝支度しておきましたので
夜いただく前に茶碗蒸しと潮汁を作ったくらいでなんとか形は整いました



とっても賑やかで楽しいお夕飯となり、
夜寝る前に家族みんなが「あぁ楽しかった~」と言っていたのがとても嬉しかったです。