3歳からピアノを習い始め12年目にギブアップした私。
幼かった私がピアノを習いたかったのかどうかの記憶はないものの
とにかく私には残念ながらピアノのお稽古は向いてなかったようで
厳しかったお稽古に辛かった記憶ばかりが残ってしまいました。
引っ越してきた今の家には義妹が使っていたピアノがそのままオーディオルームに残されており
子供達や子供のお友達が時々弾いて遊んでましたが、
私はお部屋にお掃除に入ってもピアノを拭くだけで弾く事はなく
いつもピアノはひっそりと静かに佇んでいるだけでした。
でも最近心境の変化なのか、年を重ねてきたからか
自然と弾きたいなぁーと思うようになり
過去の記憶を頼りにかつて弾いた曲をまた弾くようになりました。
夜寝入りばなに曲を思い出したりして
翌朝みんなが出掛けた後、一人練習してみたり。
何かの拍子に「嫌い」が「好き」に転じる事はこの歳になっても訪れるんだなぁと思いました。
幼い頃に触れた事はきちんと刻み込まれていてある時にどこかでふいに出てくるものなのですね。
長女ちゃんや次女ちゃんにもそれは言えることなのかも?
と思ったら、今を大事にしてあげようと思いました❤