おはようございます







今朝はちょっと鬱陶しい晴れの国

差し芽をしていたバラが花を咲かせました🌹

これはピンクだったんだね

アレンジで使った茎の部分の差し芽なので何色だったか忘れるんだよね

今はまだ小さな鉢だけどそのうち大きな鉢に移して沢山花をつけるといいなぁ

昨日の続き

《道の駅田切の里》で目覚めたボスんち

翌日は曇り後晴れの予報だったのに夜半から🌩️からの大雨の繰り返し

この日も青空は期待できそうにないなぁ



帰りにまだ手にいれてない道の駅の切符を手にいれながら帰ることに





まずは《道の駅信濃路下條》
お城みたいな造り


お蕎麦作り体験など出きるみたいですね

ここで売ってた《焼き餅》みどり&竜太

そうあのご夫婦のお餅みたいです

……感想は……聞かないで

お次《道の駅 遠山郷かぐらの湯》
温泉付きです。お風呂も営業を始めた所でお客さんもいないみたいなので朝風呂入ることに

少し硫黄の臭いもするお風呂で熱めのお湯が私好み

飲泉はしょっぱかった

この移動中スゴい雨になりました




前が見えないくらい

そして《道の駅 信州新野千石平》

めっちゃ大きな弊束御幣餅

《道の駅 平谷》
ここも温泉&プールあるようでした。
子供たちで賑わってました


ちょうどお昼時だったのでランチタイム

この旅最後のお蕎麦と馬刺しの付いたひまわり定食だったかな



ここから迷走が始まります

中央道方面に進んで高速でぶーんと帰るつもりだったけど昼神温泉近くまで来てまたまた温泉入ることに

そして岐阜県で残っていた道の駅2つをまわって中津川方面に





普通なら中津川ICから乗るのだけど何故か下道走りたかったらしい

R363~R257~R153と進んで《道の駅 どんぐりの里いなぶ》にてこの日は終了

途中で《女城主》だっけか


酒蔵あったんだけど丁度5時過ぎ
お店閉まってました



この日寝させてもらった《いなぶ》は温泉が隣にあって

この日3回目の温泉に♨️
おー最高新記録

今日のわんこ☆