おはようございますカキ氷

放浪旅も終了しやっと車の中のものを下ろし洗濯片付け終わりました星星

晴れの国はとことん晴れの国で笑

またまた快晴ですハート

昨日の続き鉛筆

《道の駅 恵みの里》で目覚めたボスんち男性

この辺りはスイカの名産地なのかたくさん並んでましたハート

はなよりも大きなスイカの重さあてクイズだってルン

おっきいねうさぎリンクスロップイヤーうさぎリンクスロップイヤー

朝ご飯食べていたら道の駅も開店し、お目当てのリンゴもGETりんご
桃やスイートコーンも売ってたけど帰るまでに傷みそうなので諦めましたキャハハ
りんごのキャッチフレーズが「わが家の孫も喜ぶ甘さ」って書いてあった笑
それにつられて買っちゃいましたなるほど

さぁそこから《道の駅アルプス安曇野ほりがねの里》までcar**ためいきためいき


ひまわりたくさん咲いてました🌻
この日も山の上は分厚い雲が……えー

さぁこの日はどこに向いて行ってみるはてな5!
白馬方面は真っ暗な空だったので上高地方面に行ってみることにcar**ためいきためいき


おー久しぶりの青空ルン
このまま走ると高山方面に行ってしまうので乗鞍岳の方に曲がってみますルンルン

山の上は晴れてる頑張りアップ頑張りアップ

ところが・・・・
7~9月はマイカー規制で途中までしか登れずえー
下調べなしの欠点が↓↓↓↓
行けるところまで行って終点が三本滝レストハウスにこ
滝まで900㍍ってかいてあるのでお散歩してこよっマリオマリオ

雨の後なのでやはり所々ズルズルですが遊歩道整備されていたのでどうにか歩けるよキャハハ
さすがに林のなかはヒンヤリ涼しいルンルン

川沿いの階段や岩場、木の根っこを跨ぎながら到着ルン

吊り橋から見下ろすとなるほど


全体像が見えるところまで行くには少し崖みたいなところを登らないと行けなくて腰の怪しい私と登りはいいけど下りが不味そうなはながいるので下から見上げるだけでしたううっ...

それでも往復一時間ののんびり散歩は楽しかったハート

駐車場に帰ってお約束のソフトクリームハート

う~ん美味しい好

お昼前になっていたので途中で買ってきたお蕎麦と道の駅の梅干しおこわでお昼ご飯ハート

そして白骨温泉近いので行ってみることにcar**ためいきためいき
3日入れば3年風邪ひかないらしいにこ
3日も入れないけど1日なら笑

そしてここは露天風呂混浴なんよ・・・・
どんなもんかねキャハハ
お風呂で写真は撮れないのでにこ
ホームページよりハート
初混浴体験汗汗
白濁のお湯で浸かっていれば中は見えないムンクの叫び
おばさんの裸見たい人もいないよね笑
脱衣場行くと若いお嬢さんたくさんいてなるほど
露天風呂で繋がってるんだってびっくり

入ってみると男の人の方が小さくなってる感じ笑
あははルン
一応パパも入ってきたけど目のやり場に困るのかさっさと退散していきましたてへ

硫黄臭のスゴい温泉だったけど腰にも効きそうハート

温泉に満足してさぁどっちに向いて行くのはてな5!

南木曾方面に下って行きましたcar**ためいきためいき

途中の峠ではお猿の横断もびっくり

中央道の駒ヶ根インター近くの《道の駅田切の里》にてこの日は終了ころころ
多分山梨県で買ってきた富士山🍺と信州限定のウイスキーハート
この日はどうしてもカレーが食べたくて、たけるくんのお世話になってレトルトカレーの晩御飯笑

デザートは道の駅で買った🍎とわこちゃんちにもらった🍑ですてへ
どちらも甘くて美味しかったよ頑張りアップ頑張りアップ

今日のわんこ☆

いつかの夜の爆睡はなキャハハ