こんにちは






GWも終盤

そろそろ皆様自宅に向けて

の頃でしょうか




渋滞に合わなければいいですが……この時期それも難しいかな
安全運転でお帰りくださいね🎵

昨日の続き

道の駅有明リップルランドで目覚めたボスん家

夕焼け堪能してのんびりお風呂に入ってゆっくり過ごさせて頂きました。
この辺りはタコが有名なのか


大きなタコさんいますね

朝起きてみるとほぼ満車だった駐車場は皆さん動きも早く半数以下に減ってました

さぁ私達も朝ごはん食べたら出発





海岸線をドライブして天草五橋渡り次の道の駅上天草さんぱーるまでやって来ました

道の駅に停めればいいものを何故か天草四郎メモリアルホールの方に停めて海岸線まで歩いてあさんぽ開始


お店では新鮮な魚介類やみかん、お弁当、お花を沢山売ってます

この日帰る予定の私達も迷わず購入

生だこ、車海老、そして夏みかんレタスにキュウリ見る見る間に両手いっぱいに

生物は空になったクーラーボックスにみかん達は発泡スチロールの箱に入れてもって帰りましょ

天草四郎さんと写真を撮ったり朝イチからオリーブソフト食べたり


少々遊んで出発します





そして暫く走っていると三角西港って幟をまたまた発見
世界遺産……って書いてある


これを見逃す手はないとまたまた寄り道

お魚痛む前に帰りつけるのかなぁ

でも寄ってみて正解


明治時代の面影を残す建物が沢山

2015年に「明治日本の産業革命遺産」の1つとして世界文化遺産が決定したんですって

宮城県と福井県にある港と並ぶ《明治三大築港》と呼ばれるそうです🎵←ホームページに書いてありました

この日はGWのイベントでおしゃれな屋台や野菜果物、地元の手作り作家さんのお店とかも出てました

規模は大きくないけどレトロな港町をお散歩できてなんか嬉しかったな

さぁここからは九州自動車道の松橋IC目指して





まっすぐ高速帰るのかと思いきや……何故か阿蘇山目指すことになってまたまた迷走します

今日のわんこ☆

クレマチスもバラも咲き始めたよ🎵