おはようございます‼
昨日の夕方からずっと雨
今日は高山の街を散歩しようと思ってたんだけど……
オーイ晴れ女どこで休憩中
昨日の続き
道の駅《禅の里》で目覚めた私達
この日もお天気はまずまずの予報
ってこの時点でまた外は真っ暗
そんな時間から目覚めるお年頃だから
身支度を整えたり車を片付けてる間に少し明るくなってきてとりあえず移動します
朝ごはんも調達しなくっちゃ
コンビニ探していたら《恐竜博物館》の標識が
なになに
ちょっと行ってみる

わぁ大きな卵発見
そのまま少し走ると見えてきた
門が閉まってるかなぁと思いながら進むと開いてるし、ウォーキングのおじさま歩いてるし
私達も入ってみることに

もちろん博物館は開いてないけど、中はわんこNGだし、外の恐竜さんで充分満足

CoCoは逃走

誰も居ない遊園地でおっさんとおばさんとわんこ2匹遊ぶ妙な風景が
午前7時の恐竜博物館
いやいや恐竜公園散歩してきました
そこから九頭竜湖抜けて岐阜県入り
その前に大野の街で朝ごはん
我が家の定番《すき家》お二人様でワンコイン
さぁドライブ開始


九頭竜湖の道の駅までやって来ると
恐竜さんがお出迎え
この子達時々動いて鳴くよ~❤
はなはなんだこいつ
ってガン見



はな
向きが違いませんか
「えっなにか
」
って顔してるよ

そこから暫く走ったら九頭竜湖見えてきます
紅葉真っ盛り


途中にかかっていたなんちゃら橋
なかなか止まってもらえず
車窓より
白鳥ICから高速に乗ろうかと思ったけど下道で白川郷向かいます


途中にひるがの高原
スキーの準備中のようでした
平日だし誰も居ない…😅ちょっと寂しい感じ
でもblogのお友達に教えてもらったひるがの高原のヨーグレットとプリン買ってみました
プリンは秒殺で無くなって写真なし
美味しかったです
情報ありがとうございまた
そこから御母衣湖の畔を通って白川郷へ


御母衣湖は水が少なくて紅葉の景色は今一つ
そして

到着
今日も観光客たくさん

世界遺産を眼下に見渡せる展望台まで頑張って上がったよ
みんなが写真を撮ってるところはわんこNGだったので少し離れた所ではなとCoCoは写真を撮ったんだ
今もこの合掌造りのお家でみんな生活されてるんだね
もう冬の雪の準備が進んでたよ
さぁ下まで降りたらなにか食べられるかな
散策していると私の大好きなみたらし団子醤油味発見



当然食べます
そして新そばの看板見つけて尋ねてみると縁側で🆗を頂いてお蕎麦のランチ頂きました

パパはつけ蕎麦の暖かいので私は汁蕎麦
蕎麦の香りがして美味しかったよ❤
さぁのんびり白川郷も歩けたしお腹も満足したので少し早いけど今日の車中泊地に向けて移動します


今日の車中泊地に選んだのは道の駅《桜の郷荘川》
お風呂もあるしレストランも19時くらいまでやってるので今日はこちらに決めたよ
平日ということもあってお風呂は貸切状態
一人で広いお風呂を独占です
パパの方は何人かいたようです

おまちかねのご飯は
この辺りでよく見かけていたけいちゃん焼き定食と飛騨牛の味噌焼き定食
どちらも美味しかった
飛騨牛とけいちゃん焼きはちょっとだけお留守番のわんこたちにお土産で分けてあげたよ
そんなこんなで2日目終了でした
今日のわんこ☆

白川郷でもたくさんナデナデしてもらったよ❤せっかく外国のお母さん(アメリカで秋田犬飼ってるんだって)と写真をとったのにソッポ向いてた
昨日の夕方からずっと雨

今日は高山の街を散歩しようと思ってたんだけど……

オーイ晴れ女どこで休憩中

昨日の続き

道の駅《禅の里》で目覚めた私達

この日もお天気はまずまずの予報

ってこの時点でまた外は真っ暗

そんな時間から目覚めるお年頃だから

身支度を整えたり車を片付けてる間に少し明るくなってきてとりあえず移動します

朝ごはんも調達しなくっちゃ

コンビニ探していたら《恐竜博物館》の標識が

なになに



わぁ大きな卵発見

そのまま少し走ると見えてきた

門が閉まってるかなぁと思いながら進むと開いてるし、ウォーキングのおじさま歩いてるし

私達も入ってみることに


もちろん博物館は開いてないけど、中はわんこNGだし、外の恐竜さんで充分満足


CoCoは逃走


誰も居ない遊園地でおっさんとおばさんとわんこ2匹遊ぶ妙な風景が

午前7時の恐竜博物館


そこから九頭竜湖抜けて岐阜県入り

その前に大野の街で朝ごはん

我が家の定番《すき家》お二人様でワンコイン

さぁドライブ開始



九頭竜湖の道の駅までやって来ると

恐竜さんがお出迎え

この子達時々動いて鳴くよ~❤
はなはなんだこいつ

ってガン見




はな

向きが違いませんか

「えっなにか

って顔してるよ


そこから暫く走ったら九頭竜湖見えてきます

紅葉真っ盛り



途中にかかっていたなんちゃら橋

なかなか止まってもらえず

車窓より

白鳥ICから高速に乗ろうかと思ったけど下道で白川郷向かいます



途中にひるがの高原

スキーの準備中のようでした

平日だし誰も居ない…😅ちょっと寂しい感じ

でもblogのお友達に教えてもらったひるがの高原のヨーグレットとプリン買ってみました

プリンは秒殺で無くなって写真なし

美味しかったです

情報ありがとうございまた

そこから御母衣湖の畔を通って白川郷へ



御母衣湖は水が少なくて紅葉の景色は今一つ

そして


到着

今日も観光客たくさん


世界遺産を眼下に見渡せる展望台まで頑張って上がったよ

みんなが写真を撮ってるところはわんこNGだったので少し離れた所ではなとCoCoは写真を撮ったんだ

今もこの合掌造りのお家でみんな生活されてるんだね

もう冬の雪の準備が進んでたよ

さぁ下まで降りたらなにか食べられるかな

散策していると私の大好きなみたらし団子醤油味発見




当然食べます

そして新そばの看板見つけて尋ねてみると縁側で🆗を頂いてお蕎麦のランチ頂きました


パパはつけ蕎麦の暖かいので私は汁蕎麦

さぁのんびり白川郷も歩けたしお腹も満足したので少し早いけど今日の車中泊地に向けて移動します



今日の車中泊地に選んだのは道の駅《桜の郷荘川》

お風呂もあるしレストランも19時くらいまでやってるので今日はこちらに決めたよ

平日ということもあってお風呂は貸切状態

一人で広いお風呂を独占です

パパの方は何人かいたようです


おまちかねのご飯は

この辺りでよく見かけていたけいちゃん焼き定食と飛騨牛の味噌焼き定食

どちらも美味しかった

飛騨牛とけいちゃん焼きはちょっとだけお留守番のわんこたちにお土産で分けてあげたよ

そんなこんなで2日目終了でした

今日のわんこ☆

白川郷でもたくさんナデナデしてもらったよ❤せっかく外国のお母さん(アメリカで秋田犬飼ってるんだって)と写真をとったのにソッポ向いてた
