だいぶ遅くなってしまいましたが、8月26日から29日まで息子さん、入院してました。

いつもの定期検診にこども病院へ行ったら、先生もビックリなことに、ビリルビン値が倍になってましたガーン

そう言われてみれば、ここ2、3日しんどそうにはしてましたが、こんなことになってるとは全く思いませんでしたあせる

で、『胆管炎疑いですぐに入院して治療しましょう!!』って、言われました。

主治医の先生はどちらかと言えば楽観的なタイプなので、先生が焦ってるので、結構大変なことなんだとは思いましたが、『胆管炎疑い』の治療なら、地元の病院でもできるので、さすがに毎日、こども病院に通うのは辛かったので、地元の病院で入院できないか確認しました。


先生はこども病院に入院して欲しそうだったけど、須磨ならまだ行きやすかったけど、ポートアイランドはキツイし…ってことで、診療情報提供書などを準備してもらって、地元の病院へ!!

地元の病院の主治医の先生に診てもらうと、歯の治療をしたあと、数日後に腫れだしたほっぺが気になると言うことで、歯科受診もしました。

歯の治療をした歯科には腫れた時に電話したんですけど、大丈夫です!って言われたし、ほっておいたらこんなことになってビックリでしたえーん


こども病院の先生の様子見てたら『とうとう移植か!?』ってなったけど、原因もわかり、しっかり抗生剤の点滴をうけて、ビリルビン値も4日間の入院のおかげでいつも通りの数値に戻りました✨✨

まさかの虫歯治療によって、CRPだじゃなくて肝機能にも影響でるなんて…( ̄▽ ̄;)

虫歯治療!本当に怖いと実感しました(。´Д⊂)

ひどくなる前にしっかり治療しないとだめですね(;_;)

夏休み、そして夏休み明けとバタバタとしててやっと一息つけた感じです💦💦

でもまだまだこれから、運動会が2つもあるとか考えたら楽しみだけど疲れるなー((((;゜Д゜)))

ちなみに入院中の息子さんは…





ずっとこんな感じで、ゲーム三昧でした😅😅

でも本当に、やっぱり何が影響するかわからないんで、もっと気をつけていかないといけないなと、再実感させられました。

でも、何故か2年に1回くらいのペースで息子さんに何かが起きてる気がする…