だいぶ遅くなってしまいましたが、8月26日から29日まで息子さん、入院してました。

いつもの定期検診にこども病院へ行ったら、先生もビックリなことに、ビリルビン値が倍になってましたガーン

そう言われてみれば、ここ2、3日しんどそうにはしてましたが、こんなことになってるとは全く思いませんでしたあせる

で、『胆管炎疑いですぐに入院して治療しましょう!!』って、言われました。

主治医の先生はどちらかと言えば楽観的なタイプなので、先生が焦ってるので、結構大変なことなんだとは思いましたが、『胆管炎疑い』の治療なら、地元の病院でもできるので、さすがに毎日、こども病院に通うのは辛かったので、地元の病院で入院できないか確認しました。


先生はこども病院に入院して欲しそうだったけど、須磨ならまだ行きやすかったけど、ポートアイランドはキツイし…ってことで、診療情報提供書などを準備してもらって、地元の病院へ!!

地元の病院の主治医の先生に診てもらうと、歯の治療をしたあと、数日後に腫れだしたほっぺが気になると言うことで、歯科受診もしました。

歯の治療をした歯科には腫れた時に電話したんですけど、大丈夫です!って言われたし、ほっておいたらこんなことになってビックリでしたえーん


こども病院の先生の様子見てたら『とうとう移植か!?』ってなったけど、原因もわかり、しっかり抗生剤の点滴をうけて、ビリルビン値も4日間の入院のおかげでいつも通りの数値に戻りました✨✨

まさかの虫歯治療によって、CRPだじゃなくて肝機能にも影響でるなんて…( ̄▽ ̄;)

虫歯治療!本当に怖いと実感しました(。´Д⊂)

ひどくなる前にしっかり治療しないとだめですね(;_;)

夏休み、そして夏休み明けとバタバタとしててやっと一息つけた感じです💦💦

でもまだまだこれから、運動会が2つもあるとか考えたら楽しみだけど疲れるなー((((;゜Д゜)))

ちなみに入院中の息子さんは…





ずっとこんな感じで、ゲーム三昧でした😅😅

でも本当に、やっぱり何が影響するかわからないんで、もっと気をつけていかないといけないなと、再実感させられました。

でも、何故か2年に1回くらいのペースで息子さんに何かが起きてる気がする…
今日、半年ぶりに息子さん低血糖…

昨日の夜もエネーボ飲んだし、大丈夫やろうと思って安心してたら、低血糖(  ;∀;)

疲れてるし、ゆっくり寝かせてやろうと思ったのが間違いやったと反省(。´Д⊂)

もう少し気を付けないと…
今日、息子さんが通う予定の小学校の支援学級コーディネーターさんから連絡がありました。

今、通ってる園とも連携をとってくれてるみたいで、私たちの就学後の希望を聞いてくれて(弱冠、何回も話したのに…的なこともあったけど(笑))、夏休み前までには申請しないといけないみたいで、これからちょっと大変かな?

でも、診断書とかいるなら主治医の先生に頼まないといけなかったりするので、次の通院日までに…

とは言っておいたけど、病弱学級ができるのかも、わからないし、どうなるんやろ…

と不安です(。´Д⊂)


やっぱり手帳があれば絶対に大丈夫みたいだけど、なかなか難しいですね…