今日からTC療法4回の治療が始まります。
私のかかっている病院では初回は3泊4日、2回目以降は1泊でやることになっています。
みんなのブログをみると、日帰りが多いから慎重な方かな。
副作用のことを考えると安心ですが、主婦が家をあけるとなるといろいろ心配もあるし、やっておくこともあるので何かと大変です。

手術した時に入院した病棟は乳腺治療・再建センターっていう名前がついてて、化学療法もその中の5人部屋をつかってやって、そのままお泊まりです。合宿みたいな感じで心強いです。
もう脱毛している人はケア帽子をとって、頭を見せあいっこしてました。

入院したきのうは口腔外科で歯をしっかりキレイにしてもらって、うがい薬も出してもらって口内炎対策もバッチリ。
専任の薬剤師さんの説明もうけて、心配している副作用のことも相談できました。

増殖スピードがはやく悪性度が高いから、抗がん剤をした方がいいといわれて、自分のがんのことを調べてみたけど、もともとのKi67が15%っていうのもそれほどいいわけではなくグレーゾーンといわれる値で、術後結果の46.7%はすごく悪いっていうのがわかりました。
乳がんプラザで同じようなタイプの人の質問を探したら、Ki67 30%以上はルミナールBで化学療法適用。やるならTC療法とあり、納得できました。

抗がん剤を使えば再発する確率はさがるけど、やっても再発する人もいるし、やらなくてもしない人がいて無駄だったということもある、それは医師にもわからない。

いろんなことを調べていく中で見つけたあるサイトで、確かに抗がん剤を使っても再発することはある、ただ、再発するまでの期間はのばせることができたとは言えるのではないかっていう医師の見解があって、なるほどと思いました。

再発予防のための抗がん剤治療だけど、もしこの先再発したとしても、この何年かしなかったのは、抗がん剤のおかげと思えるんじゃないかと、何とか自分を納得させることができました。

無理やり納得させた感じだけど、でないと、こんなこわいことできない!

やっぱり、こわいよねー。