崖っぷちさん!終わりましたよー。
と起こされる。
肩の手術の時は全然目が覚めなくて抜管も分からず病棟に帰ってもウトウトと寝てしまうくらいだったのに…
去年の痙攣重積での入院でミタゾラム(麻酔)使いすぎたせいなのか今回はすごく良く目が覚めた。
呼ばれた瞬間目がぱっちりと開き
息ができない…苦しかった。
口の管抜きますねー。と…
早くしてくれーー_(:3 」∠)_とプチパニック。
でも去年のICUの抜管より痛くなかった。
酸素マスクに変えられてベッドのまま手術室を出棟する。
手術室の入り口で一瞬見えた時計が17時に見えた。
15時半から17時かー。2時間予定だったけど1時間半で終わったのか!
呑気にそんなことを考えていた。
アセリオを点滴してもらっていたからか痛みは覚悟していた1/5くらいだった。
そして病棟のリカバリールームへ帰ってきたら複数の看護師さんと主治医とで酸素やモニターや点滴などなどを着々と整えられる。
しばらくは仰向けだけしか向いてはいけない…この視線も飽きそうだなぁ…
そんな呑気な崖っぷちに対して
主治医が去り際に明日退院する?と聞いてきて勢いで返事をしてしまった。笑
そして主治医が親にICをして親がベッドサイドに帰ってきた。
あれ?母親だけだったはずなのに父親もいた。
あれ?なんでいるの?とかなり平常心な娘。笑
父親から一言。
何時だと思ってるんだよ!笑
と突っ込まれる。
ん?手術室の時計で17時だったよ?と
いや、もう19時だからね?
寝たまま時計見たから変なふうに見えたんじゃないの?笑
と、突っ込まれる。笑
もう私の家族は私の去年の人工呼吸器になり死ぬんじゃないか。と本気で思った一件で
こんな元気に会話する娘をみてノリツッコミできるくらい肝が座っている。笑
え?明日退院するの?先生が傷がよければいいって言ってたけど…と。笑
うん。なんか勢いで返事しちゃった。笑 と
まぁ、職場だし極力入院していたくはなかった。
そして何より傷が痛くない!
足どうなってるんだろう?と自力で足を上げられる程余裕があった。笑
そして見て衝撃。笑
足こんなんなってるの!?




