時は遡ってワクチンの翌日の土曜日。


偏頭痛が前回の主治医診察翌日からかなり悪化して発作薬無しでは身動きが取れなくなっていました(*_*)


今の主治医の前の主治医からは

発作薬の回数制限を守って結果この間みたいに入院になるならとりあえず発作薬を使って回数を超えた日にちを数えてある程度続くならすぐ受診のほうがいい。


と言われていたので発作薬を使いました。


1週間で20回近くの発作薬を使い…

もう発作薬の残薬が少ない(*_*)


となってしまったのでワクチン翌日、キツイ体を持ち上げて受診に行きました。

(翌週は創立記念日で病院が休みだったので…)



朝起きて体温37.1℃

病院着いて37.3℃。微熱の原因をきちんと伝えてDr.確認して受診OKとのことでした。



しかし待てど暮らせど全く呼ばれません。きっとかなり高熱になってきてるだろうな…という体のだるさ、熱さ、眠さ…


結局9時に受付したけど診察に呼ばれたのは12時半でした…とほほ…笑



とりあえず発作薬を追加処方してもらい、主治医が不在だから決められないけどちょっと難知性だから何か対策を考えたほうが良いかもね。とのことでした。


対策って何だろう?笑 まぁ、もうそんなこと思ったけどそれ以上に関節は痛いし怠いしで何でもよかった。笑

発作薬さえ手に入れば入院は免れるだろうから…と瀕死状態。笑


とりあえず点鼻薬と飲み薬を出してもらって1日最高で4回までの発作薬に変わりました。

いやー救われた。

でも最近は落ち着いてて発作薬無しで予防薬だけでコントロールしています(*´∇`*)


なかなか偏頭痛もしつこいものですね…