お昼ご飯の続き。
結局ムセまくり。そんなむせている間に
失礼します……と前回担当してくださった言語聴覚士さんが覗きに来てくれた。
なんか誰かむせてるなぁ‥って思って近付いてきたけど まさかっ…って思ったらまさかだった。笑 と…笑
そりゃ嚥下障害治しにいったのに早々からむせるとはね…
また覗きにくるね!と。今回は言語聴覚療法の指示は出てないみたい…
結局むせたので食事はもうやめた。
看護師さんが来て今後の食事形態について話をされた。
確かに食べられるようにはなっているけどこのままの食形態を提供するわけにいかないなぁ…と
とりあえず全粥、一口大 とされた。笑
その後主治医が来室。前回の主治医は9月いっぱいで違う病院へ行くと聞いていたのでまた新しい先生に。
明日からリハビリを始めます。と薬の調整を開始します。と…あと前医から眼科の継続依頼が来ているので眼科も受診してもらいます。
診断名症候性てんかん、腓骨神経麻痺でリハビリ開始予定。
そして食事かなりむせたと聞きましたが大丈夫ですか?と聞かれ看護師さんが調整してくださるみたいです。と伝えた。
とりあえず転院初日は胸部レントゲン(コロナ対策かな?病院から病院だったのでPCRはやらずに…)、採血、心電図をやることに。
検査室懐かしいなぁ…と そして車椅子レベルのため助手さんに送ってもらう。久し振りー!と次々色んな人に声をかけられる。笑
頑張って書類に沢山の署名をしている間また失礼しまーす。と
前回担当の理学療法士さんが来てくれた。
びっくりしたよー!と言われ、え?何で車椅子!?と。
実は立てなくなって…と。
え、足?動かしてみて?と言われ全く動かなくなっていて2人で えっ…となる。笑
足首は直角にすらならない。拘縮している。
背屈というが(足首を上にそらす方)マイナスのまんま。爪先立ち状態。
お互いびっくりした。え、向こうでリハビリしてないの?え、歩けてたよね?と…質問攻め。笑
そりゃそうなるよね。笑 歩いてた人が立つことすらできなくなっているなんてね。笑
明日からリハビリ始まるって指示なんだけど明日私いないんだよね…担当者変わると思うけどごめんね。と
私は混乱した…あの辛い時を一緒に経験してくれた先生が変わるなんて…
わがままを言った。もし可能なら明日代理の人とかでもう一回担当してもらうことはできないですかねぇ…笑 と。
上司に聞いてみるね!と
そこから夕方に検査検査が続いた。笑
そして夕方には前回担当してくれていた作業療法士さんも覗きに来てくれた。
そしてまさかのこの方も明日休み。笑
同じ様にもし可能なら明日代理の人とかで…と交渉!笑
そしてその日の夜……まさかまさかの…


