あぁ、お腹痛い…

寝過ぎて身体も痛い

ここの病院、毎日担当看護師さん変わるんよな。
名前覚えるの大変

今日の担当の方はサバサバしててタメ語で話しかけてくる中年のおかん系看護師さんやった。
私がベッドに腰掛けてたら、看護師さんに、
あら〜まだ動いちゃいけんよ!と言われた。
もうね、動きたくもないけど動かんと身体が痛いんだわ。
今日の看護師さんは私の点滴とか色々するときに、動きが激しくて何回もわたしのおしっこの管を踏むからヒヤヒヤした

もう、このおしっこの管取りたいと伝えたら、トイレまで歩けたら取ろうかと言われ、歩行スタート。看護師さんについてきてもらって、トイレまで行けたから管取りましょうか!と言われた

わーい\(^o^)/
オムツも外れた!
オムツを外して、初めて出血を確認した。
生理3日目くらいの量かな。
出血してたけど、昼用の普通の日用でなんとかなるかんじの量。
ベッド汚すの怖いけん夜用つけたけど。
おしっこの管外れてだいぶすっきり!
けど、点滴のせいでおしっこが近い

トイレが遠いんよ…

2時間置きにトイレ行きたくなって、
頑張って点滴ガラガラしながら行ってたら、
看護師さんにトイレ近いね〜と言われた。
気にかけてくれてありがとう。
看護師さんが手術着から浴衣に着替えさせてくれて、背中も拭いてくれた。
ありがたや

10時ごろには飲み物もオッケーになった。
昼ごはんはまだ三分粥。
みどりのほうれん草らしい。
やっぱり、食感や見た目はとても大切だと患者になって初めて思った
半分くらいしか食べれんかった。
味が…
作ってくれた人には本当に申し訳ない
夜ごはん。
五分粥。
素材の味。なすびが美味しい。
なすびが美味しいとかわたしも歳とったな。
なすびと豆腐くらいしか食べれんかった。
就寝前、看護師さんに言って
コンビニに行ってきた。
生バウムを食べて寝た。
本当はラーメンとか唐揚げが食べたかったけど病室がざわつきそうでやめた。
点滴も就寝前には終わって身軽になった!
この日もシャワー浴びれんかったけど、
まぁ顔は拭けたし。
痛みはまだ手術当日と変わらない感じ。
卵巣嚢腫の腹腔鏡手術は肩が痛くなる患者さんが多いらしいけど、全然肩痛くなかった。
やっぱり人によるんやな。