8月18日。

ついに入院の日がやってきた!

子ども達は前日実家に預けて来た。

やけん、久しぶりの夫婦水入らずの夜でしたにっこり

でも、今更一緒のベッドでは寝れないから別の部屋で寝たけどねよだれ

10時45分にmcセンターってとこで受付をした。大きい病院はさ、入院するときの専用受付みたいなところがあるんやな。
画期的やお願い

受付終わって、浴衣を借りて、病棟に上がったよ。
浴衣は一泊170円だってさ。バスタオル•フェイスタオルをレンタルすると一泊220円って。いや、タオルたけぇポーン!!
ってことで、タオルは自分ちから持参しました〜。浴衣は6日レンタルだから、1020円。
まぁまぁ、するな。
パジャマ持参か迷ったんやけどさ、前開きのパジャマって指定されてたから、わたし前開き持ってない絶望そして持参したら院内のコインランドリーで洗濯乾燥せないけんし結局高くつくんじゃん。ということで、浴衣はレンタル一択。
何回着替えてもいいって言われたお願い

浴衣のことはこのくらいにして、
病棟に到着してナースステーションにいる方にとりあえず声をかけた。
感じのいい事務の方だったけどさ、
看護師さんはbusyなのか事務の方がもう少ししたら看護師が案内しますので〜って言ったあと、一向に案内されんで悲しみ不安
奥の食堂で20分くらい待ちぼうけ不安

お待たせしました〜っとサバサバ系の看護師現る。テキパキわたしの身長と体重を測る。
162cm、52kg。
ふむ。
身長は伸びたな。

4人部屋に案内される。(第一希望の大部屋!)
他の3人はシルバー。
わたしがいちばんヤングや。

そして、部屋ついて早速ランチ。




味は普通。

量が多くて食べきれん。


担当の看護師さんが挨拶にきてくれた。
可愛らしい優しい看護師さんやった。
下剤をフォーユーされたんやけど



マズすぎた。

マズすぎて飲んだあとからずっと頭痛がする。


人間の飲むやつじゃねぇ。

うん○が明日まで出らんかったら浣腸するって。

勘弁してくれ。


夕方からは家族同席の主治医からの手術の説明があった。夫を召喚した。待ち時間が長くてイラついてた。カルシウムが足らんのかな。


説明終わった後、夫とさよならして、シャワーの時間になったからシャワー浴びた。




夜ごはん。

おばあちゃんちのごはんかな?

切り干し大根は残念ながら食べれんかった。

いや、量が多い。






この謎のウォーターを2本寝る前に飲まなならんくてクソまずい。

昼の下剤もクソまずかったのに!


またマズくて頭痛がとまらん。


夜は下剤が効いて、お腹ずっとギュルギュルいって不快でした。


隣のベッドのおばあちゃん、夜中ずっと苦しそうやった悲しい

かわいそうに悲しい