7月28日、
九州医療センターに卵巣嚢腫の手術の術前検査に行ってきたよ〜。

忘れないように記録しとく。

私は9時半〜10時に診察予約だったけど、この診察時間に間に合うように採血やら心電図やらを終わらせてきてほしいとのことでした。
なので、普通、8時半から受付なんだけど、
予約してる人は8時から受け付けているらしい。

8時に来たら混まないんじゃないかな〜と
受付のスタッフさんに前回言われたけど、

子ども達をお留守させないといけないし、
昼ごはんの買い物やらしてたら(いつも12時すぎるから)
医療センター着いたの8時45分だった\(^o^)/

予約者の特権全然活かせてない〜真顔

着いた時点で採血30分待ちガーン

採血はね、とっても上手でした赤ちゃんぴえんラブラブ
さすが、採血担当なだけありますな。
私の血管はいつも一筋縄ではいかないので。

待合室の椅子さ、お連れの方は混んできたら立ってほしいオエー
察することができんのかな〜。
産婦人科に行くときはよく思ってたよ。
なんで旦那が座ってるんだよ!と物申す
混んでなかったら全然いいけどさ。


採血終わって、レントゲン。
レントゲンはね5分も待たなかったよ。
その次肺機能検査。
スパイロメトリーっていうやつ。
長女は喘息だから、何回かしたことあるけど、私はこれ初めて。

鼻も洗濯バサミみたいなので摘まれるし息全力で吸ったり吐いたりできつかった絶望
もう歳なんかもしれん。
担当の人、もっと吐けるよ!そんなんじゃロウソクの火も消せません!とかいうんやもんっ!驚き

日頃吸ったり吐いたり意識しながらすることないからな〜。

で、この次は心電図。
これも一瞬で終わった。

診察も時間かからず終わって入院説明をされて全部終わったの11時半頃。

お会計は5500円くらいだった。
(細かいの忘れた)

たけぇ〜。

入院説明で大部屋がいい?個室がいい?って聞かれたけど、大部屋にした。

結婚してから自分にお金掛けたくなくなった無気力

保険、なんか入ってたけど、確認せんといけんな〜。

めんどくせ〜。

朝から色々疲れたんだけど、力を振り絞って午後からは娘達つれて博多駅に行ってきた。
お中元買いに。

そしたらポケモンセンターに行きたがってアミュに凝視

自分の小遣いでプラスルとマイナーのぬいぐるみ買ってたわ。

夏休みだから、ポケモンセンターも多かった。

お中元は何買ったらいいかわからんかったけど、
モンシェールのプティロールとGODIVAのサブレショコラをチョイス。

もうさ、何を送ればいいの?
人によって好みが違うからわからん。

塾はさ、塾の講師の先生達で分けるやろうから個包装のお菓子がいいと思う。
と予想して、モンシェールのプティロールとGODIVAのサブレショコラ。

ピアノの先生にはほんとに何がいいのやらわからん。絶望

考えすぎてめんどくさくなって、結局モンシェールのプティロール。

ハムとかのほうがいいのかな?でも無添加とかこだわり派だったら…とか、
冷蔵庫占領せんやつがいいのかな?とか
わからんっっ!オエー

けど、自分がもらって嬉しいのは
くだもの。桃。

ビールを貰うけどうちはビール飲まんけぇほんとに困る昇天

でもとりあえず、
お中元を買うという大仕事が終わって肩の荷が降りたのでした…




てかさ、わざわざ博多駅まで行かんでも

ネットで注文できるやん…

楽天ポイント貯まるし。

お店ではさ、

プティロールのプレーンは5個入りしか売ってませんって言うんやもん。

あるやんけ。

10個入り。

いちごのプティロールがmixされてるやつにしたし。








堂島ロール食べたかったけど、

我慢した!

何年か前は堂島ロール買うのにめっちゃ並んだのに全然並んでなかったよ〜。




GODIVAも楽天にあるやんか。