6月4日火曜日、夕方から発熱。


39℃近く熱があったので、病院へ。


診察の結果、口腔内に3つプツプツがあるから、ヘルパンギーナか手足口病と言われる。


ちなみにこのふたつ、どちらも大体同じウイルス。


症状の出方でヘルパンギーナであったり、手足口であったりにわかれるんだって。


発熱から時間が経ってないから、どっちかわからないけど、手足口っぽいけどね〜とのこと。


2日経てばわかるよと言われ、薬もらって帰宅。


翌日には37℃台に下がったけど、保育園はお休みすることに。


その夜、足の裏に3つくらい発疹がポーン


おぉう...


これが噂の手足口病か...


そして、木曜日、、、






じゃーん!


完璧、手足口病でしたーにやり


もう、熱は下がってたから、病院で診断もらって、登園させたよ。


手足口で間違いなかったよ。


2日間くらいは口の中を痛がって(多分)食事はあんまり摂らなかったよ。


上2人は手足口病の症状出たことなかったから、初めてでしたウシシ


園児のはよくみるんだけどね、、


今は発疹も少なくなってて、ごはんも食べるようになったよ。


今年もまたアデノ、ヘルパンギーナかかるかなぁ、、


手足口もウイルスたくさんあるからまたかかるかもなぁ。