ありゃ…確か、入鹿池でアイバムシのジグヘッド…


バスだと思ったのに…


浮いて来たら雷様でしたよ…


ここ何十年も雷魚は見かけても手を出さない様にしてます…


前に住んでた所は用水路が入り組んでて、紛れ込んだ雷魚…


稚魚を守る雷魚の姿も良く見かけたもんです…


まぁ…


良く聞く言葉ですが…


昔は雷魚なんてそこいらに居たのに…


実家の近くの池も一杯居たのになぁ…


水抜き…護岸工事…


宅地開発での農薬散布…


今じゃ、幻の魚になりつつあります…


雷魚…


自己記録は83㌢…


ルアーはインビンシブル…

25CにGC60?…


バス狙いの外道…それも夜釣り(^_^;)…



とある夏の日…


フェンクランカースティックにブルーガー2600…


クソ暑い真っ昼間…


ブルーガーが調子悪くてね…


リトルジョージで遠投大会…


フルキャストしてタックル置いて日陰で休憩…


5分位…タックル持って糸を張ったらナニかが掛かってる…


遠い所からのやり取り…


鯉のスレ?…


跳ねないし…


そ~したら…デカく太い雷魚…


夏休みって事もあって子供達も集まって来てちょっとした騒ぎに…


ヘラ師のおじさん達は殺せって言うし…




結局、サイズも測らず…


逃がしてやったわ…😁…


多分コレが自分の最高記録…







もう…


雷魚は釣ること無いやろなぁ…







じゃあまた…