昨日の夜…
嫁さんが電話で誰かと話をしてる…
励ましたり、怒ったり、呆れたり…
で…相手は嫁さんの弟…
結婚して今は3歳になる双子のお父さん…
まぁ…頑張ってる…
電話の内容は弟の奥さんの事…
子供が生まれてから少し情緒不安定…
気が小さいのか、近所迷惑になっちゃうって思うのか?子供の泣き声とか走り回る音をムチャクチャ気にするそうだ…
でね…
弟君、嫁さんに一人になりたいって言われて子供を連れて出た…
で…暫くは車の中に居たけど、子供達もグズり始めて、困って嫁さんに連絡してきたそうだ…
3歳の男の子と女の子の双子…
男の子は車から降りない帰るって効かないので、女の子だけ家に置いてかれた…
明るく元気な女の子…
良く笑い良く喋る様になった…
寝る時に不安だったのか、べそかいてた…
怖いよ…怖いよ…ってね…
そりゃ…不安だわ…
俺?…寝床を取られてリビングで寝てたよ(^_^;)…
親になれない人が親になちゃう話はよく聞く……
子供を育てる自信がないとかね…
ネグレクトになる人、虐待する人も居る…
子供を育てるのはいろんな経験ができる…
子は親の鏡…
子は親を育てるよ…
なんて言葉を昔のジジババはよく言った…
同居してた頃、うちの親父も長女が産まれた時に夜泣きすると怒りよったなぁ…
そりゃ…
昼間はグズれば、ジジババがあやして寝せる…
そして夜寝れなくて無く…
長女は夜泣きのイメージがあるけど…
長男次男は全く無い…
嫁さん曰く…ある程度は泣いてもほっとくって…
へぇ~って思ったよ…
当たり前のことだけどね…
泣いて呼んでもママ来ないじゃん…
んで諦めて寝る…
そんな感じだった…
子育てはある程度ご近所の理解も必要…
親の要領も必要…
ちょっと図々しい所もね…
弟君の嫁さんどうなるかなぁ…
少し離れるって事も言ってた…
大人は良いけど、子供がなぁ…
じゃあまた…