芦ノ湖にブラックバスが入ってから100年なんですね…


赤星鉄馬さんでしたっけ?…


バスもね…


ゲームフィッシング、ルアーフィッシングなんてハイカラな言葉で人気も出てアチコチに放流されて、挙句にフロリダバスが…


三倍体がぁ…ナンテね…


昔、ルアー雑誌なんて無かった頃…


小学校の図書館にあった魚釣りの本にのってたブラックバスって魚…


世界記録は82㌢22㍀何㌉だったっけ?…


昔、SEGAのアーケードゲームでゲットバスってのがあってね…それの画面の上のディスプレイが82㌢だった様な…(^_^;)…


子供の頃は家の近所の野池(大村池、維摩池なんぞ)で釣れるブラックバスは20㌢位だったなぁ…


もう、40年以上前の話…


ランカって45㌢以上…


コレって雑誌タックルボックスからだったかな?…


さて…


60㌢…10㍀オーバーが当たり前になった昨今…


それでも日本ではアレがエサで釣れてから、直ぐに池原だったっけ?…七色?…


で…9㌔が揚がってると思う…


でも…それからは…


聞かないなぁ…


バスにも寿命があるからなぁ…


俺が見た奴らももう死んじゃってるよな…


80㌢…


25㍀…は日本から出ないのか?…


もう…居ないのか?…


琵琶湖西岸の取水塔で見た奴ら…


琵琶湖大橋に居た奴らも…







春、琵琶湖に浮かなくなってもうすぐ10年…


それでも今でも夢追っかけてる人でいっぱいな琵琶湖と池原、七色…


誰か世界記録釣らんかなぁ…


あそこには居そうなんやけどなぁ…


タイミング次第か…












じゃあまた…