かゆいって悪いこと? | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

いつもご覧いただきありがとうございます!

 

ホリスティックサロンPono、ワタナベ キョウコです。

 

 いまはご存知ない方もいらっしゃいますが

 

私は 子供の頃からアトピーには悩まされてきました。

今もときどき出たりします。

 

子供の頃は肘の裏や膝の裏、首くらい。

 

でも大人になって出る時は顔を全体

 

背中や手足の先まで。

 

足首もパンパンになったりしました。

 

何度かひどくなったり落ち着いたりを繰り返し

 

20代後半からは徹底的にケアをして

 

落ち着いていたのですが

 

また30半ば頃からひどくなりました。

 

「なぜ落ち着いてた症状が突然ひどくなったんだろう?」

 

と疑問に思い

 

それからいろんな勉強を始めました。

 

食の勉強、腸や免疫、油、サプリ、自然療法、

 

施術や身体の仕組み、菌・・・

 

そして今に至ります。

 

私自身の体験から

 

アトピーのご相談も時々聞かれることもあります。

 

さまざまなケースがあるので

 

人それぞれに原因になってそうなことを絞っていき

 

対処法や身体を整える大切さ、

 

また使ってみると良いものなどをお試しいただいたり

 

試食していただいたりします。

 

先日もそんなご相談から

 

施術をしながらお話ししていて

 

「痒くなかったらまだなんとかできると思うんですよね」

 

と言われました。(だいたいそんな感じだったかと)

 

確かに!

 

かゆいってつらいです!

 

特に夜になるとかゆくなることが多く

 

それで眠れない、ってありますよね。

 

そもそも「かゆい」っていうのは

 

元々身体の防御反応だったりします。

 

皮膚は汗をかいたりもしますし

 

一番外側なので

 

例えばほこりやごみなども

 

身体の内側よりはつきやすいですよね。

 

汗の中にも身体の老廃物があったり

 

ほこりやごみも身体の中にあっては困るもの。

 

身体からしたら

 

「身体から出したいもの」

 

です。

 

かゆくなると

 

だいたい手で肌を触りますよね?

 

ただ痒いから爪を立てたりしがちですが

 

身体は「かゆい」と感じさせることで

 

かくことで肌からはがして

 

身体の外側に不必要なものを出そうとしているわけです。

 

例えばけがをしてすりぬいて

 

ぐじゅぐじゅしているとかさぶたができてきます。

 

治ってくるとカサカサしてきて

 

下の肌ができてくると痒くなってきて

 

思わず掻くとかさぶたがとれて下に新しい肌ができていたりします。

 

アトピーの方は内臓機能が落ちている方が多いので

(すべての方ではないです)

 

通常の排泄ルートで老廃物が出せていないこともあるので

 

肌から老廃物を出そうとしている場合もあります。

 

元々ぐじゅぐじゅになっている肌や

 

カサカサで弱っている肌なのにかゆいのは

 

炎症や、免疫の暴走を起こしているので

 

上記のような老廃物を出すだけではない場合も多いです。

 

炎症、免疫暴走についてはまた長くなってしまいますが

 

これも「敵が入ってきたから戦って外に出せ!」という

 

身体からのサインだったりします。

 

もっともその「敵」というのが間違っていたりするのですが。

 

ということで

 

かゆいというのは身体の大切な防御反応であって

 

ある意味身体は正常に働いているのです。

 

ではどうして「つらくなるほどかゆくなるのか」

 

それはいろんな原因がありますが

 

やはり身体が何かを訴えている、ということになります。

 

身体の構造を整えることが必要かもしれいし

 

肌自身に防御できるよう保湿や薬などで肌機能をもたせる。

 

皮膚を作るたんぱく質やビタミン、ミネラルを。、

 

循環を良くすることをする。

 

消化吸収がしっかりできる身体にする。

 

ストレスで自律神経が乱れているのかもしれない。

 

ある人にとって良かったことが

 

自分に当てはまるとは限らない。

 

それでも少しずつ続けていくと

 

改善はされていきます。

 

私も一生このままかもしれないと

 

思っていましたから。

 

image

ひどいころの足。赤いのとアキレス腱側も固くなってます。

眉毛もないですねえ。赤みもあるし。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございますキラキラ

 

ダイヤグリーンLine@始めました。ダイヤグリーン

ブログの更新、イベントのご案内、ブログやFBに書きにくいことなど
書いていきたいと思います。
 
よろしかったら登録お願いします。
 
ID:vjh2054a
 友だち追加

 

 

ドキドキ現在ご提供中のメニュー

【オステオパシー施術 予約申し込み】

ハートの点(purple)施術申し込み  あなたの身体の自然治癒力にスイッチを入れます!

チューリップ赤サロンでの施術  オステオパシー施術は手だけを使って行います。 

チューリップ赤最新予約可能日右矢印詳細はこちらより

 

【施術他イベント出店情報】

ハートの点(purple)3月16・22・29日出張施術@戸塚

ハートの点(purple)3月21日 新高円寺イベント出店

クローバー3月10日 地球歴講座@753Cafe

 

 お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせ

【自然食・発酵調味料 予約や講座】

ハートの点(purple)飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
 

 ハートの点(purple)乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう  添加物ゼロのキムチを簡単に。

  

ハートの点(purple)簡単美味しいスーパー調味料~ひしお&塩麹作り~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 

ハートの点(purple)発酵調味の使い方~ひしお・塩麹・甘酒・みそだれの活用方法~ 簡単美味しく使いこなすまで。

 

ハートの点(purple)身体に優しいもちもち成型米粉パン作り!ベーグル&フォカッチャ 

  

 ハートの点(purple)米粉で作る肉まん・あんまん 4/16

 

ハートの点(purple)身体を温める鉄火味噌作り 3/31 4/13

 

ハートの点(purple)大豆のお味噌と味噌だれ作り 3/17

 

ハートの点(purple)みんなで作ろういなりずし&桜もち 3/30

 

ヒマワリ講座のお申し込みはこちらへ