いつもご覧いただきありがとうございます。
ホリスティックサロンPono.ワタナベ キョウコです

昨日は自由が丘でスマイルカフェに参加させていただきました。
自由が丘は唯一「カフェ
」の名前が付く場所でさせていただいてます


カフェなのでベッドは持ち込めないのですが
ソファーベッドがあるのでそちらでやらせていただいてます。
今日はお久しぶりの友人がお母さまを連れてきてくださいました

お母さまは92歳という年齢ですが
歩くことがお好きで、夕飯は必ずワインとお肉料理とのこと



内臓などはホントにお元気で
循環系と下半身が少し弱いようなのでそちらのケアを中心にさせていただきました。
他の方にも、短い時間でできることをやらせていただきました。
お若い方の方がむしろ内臓に緊張がある方が多かったです

それだけストレスや環境によって身体に知らないうちに負担がかかっているのですね。
最後に受けていただいた方は、元々はカウンセリングで来ていた方。
最近、体重が増えてしまったけど落ちる気がしない、とのことで
食生活で何かあれば、とご相談。
カウンセリングでも「思い込みをはずす」などいろんなアドバイスもあったよう。
お話しを伺うと、特にたくさん食べているわけでもないのですが
お腹いっぱいでも食事が残っているとつい食べてしまったり
甘いものに手が伸びたり。
何より、体重が落ちる気がしないので、何かをしようという気持ちにならないとのこと

最初は
足りない栄養があると、カロリーは足りていても食べたくなる
単純に代謝が落ちている
内臓の働きが落ちている
などなどお話しさせていただいていたのですが
カウンセリングの先生より
「感情をため込みやすい方なんですよ」とひと言

ということで
「言いたいことを我慢して言わなかったり、怒りを感じても自分の中で抑えたりしてますか
」

と言うとハッとしたお顔

「やりたくないことしたり、無理してないですか

感情を抑えていると、身体にも影響出ますよ。
身体と感情はつながってるから」
とご説明。
「考え方を変えると身体も変わってきますか
」

「はい。変わります。でも急に変わるわけではないです。
何より、ご自分で考え方を変えることが難しいので。」
と私。
「では身体が変わると思考も変わりますか
」

とご質問。
「はい。あります。ただしこちらも時間がかかるし、ご本人次第というところもあります。」
とお答えすると
「ではどこが悪いか見てもらえますか?」と。
ということで身体を診させていただくことに。
イベントメニューにはないですが、全体をみて一番原因があるところを探してみました。
すると
やはり内臓にものすごく緊張があるところが

そこを緩めるとすーっとお休みに。
ちなみに今回も皆さん途中でお休みになってました

この方はやはりお悩みに関係する臓器に緊張がありました。
腸なども少しお疲れのようでしたが、一番のところに比べると問題ないくらい。
身体は軽くなったようで、何よりですが
少しご自分に向き合う時間が必要なのかもしれないですね。
ご縁合って足を運びいただいた皆さま
ご来場ありがとうございました!
帰ってまずは自家製梅ジュース炭酸割でほっと一息

うめ~!
(しゃれではありません
)

元気でるわあ

また頑張ろう!
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _ )m
現在ご提供中のメニュー
【オステオパシー 予約申し込み】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体を本来の健康な状態に!
オステオパシーとは? オステオパシー施術は手だけを使って行います。
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
7/13・7/22開催!
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
7/3・7/22開催!
簡単美味しく健康に!発酵ライフの楽しみ方 簡単美味しく発酵調味料で腸美人に。
7/27開催!
身体に優しい梅干し作り 季節の手仕事 簡単添加物ゼロの身体に優しい梅干し作り
7/6・7/8開催!