いつもご覧いただき、ありがとうございます。




日々の変化は少しでも、並べてみるとだいぶ違いますね
年取ったとか言わないでください
たぶん表情が変わるときは顔の皮膚は少しつってて動かしにくかったかも。
眉毛も抜けてますね。
今は少し日焼けしてますが、かゆくはなかったので汗をかいた翌日でも落ち着いてますね
身体の改善もそうですが、いまの私がやってることをいくつかご紹介。
①腸内環境を整える。
家ではなるべく発酵食品を取るようにしてます。
麹の甘酒を飲んだり、ひしお麹、塩麹、などを調味料として使ってます。
②白い砂糖をひかえる
白い砂糖はいろいろ弊害があるのですが、お肌に必要なビタミンB群が不足してしまうので、なるべく
取らないようにしています。
家で作る料理には砂糖は使いません。
お菓子は時々砂糖を使いますが、キビ砂糖など、茶色いものを。
茶色くても三温糖は白砂糖とあまり変わりありません。
③身体を整える
腸内環境が悪くなる一つに身体の機能、私の場合は肝臓や腎臓の機能が落ちていました。
時々オステオパシー施術を受けて身体も整えるようにしています。
④なるべく石鹸を使わない
石鹸はなるべく使わず、シャンプーもほとんど使っていません。
石鹸やシャンプー、洗剤は石油から出来ているものがほとんどで、身体を守る身体が作った天然の脂
や常在菌を流してしまい、帰って肌が弱くなるので、ほとんど石鹸は使っていません。
⑤肌の状態をみて保湿をする
手の方も良くはなりつつ、まだかさかさ。
なのでなるべく化粧水とクリームで保湿してます。
⑥なるべくお風呂で汗をかく
汗をかいて身体のデトックスも必要。
肌の状態が悪い時は長湯は出来ないけど(つらいので)
落ち着いてる時はエプサムソルトを入れてゆっくり入浴。
名前の由来ですが、その結晶が塩のように見えること、そしてこの物質が中世イングランドのエプソム地方で発見されたことから「エプソムソルト」という名がつきました。
マグネシウムは健康にも美容にもとても役に立つ私たちの体に必要なミネラルです。
お風呂に入れると身体が温まるし、粒子が細かいのでスクラブ代わりに。
私はこれで頭皮とかかとのマッサージをしてます。
髪もしっかりしてきますし、かかとはつるつるしてきますよ
ただしこれは傷があるとしみますので、無理はしないでください。
なので外側からのケアは④⑤⑥になりますね。
これ以外は特に何もしてないです。
ケアしすぎ、は身体を甘えさせてしまいます。
ただし日焼け止めやメイクをされているときはちゃんと落とすことが必要です。
強くこすらず、落としてくださいね。
お肌は身体の内側を表しています。
ストレスなどが原因のこともありますので、普段から身体の声を聴く習慣をつけてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございましたm(_ _ )m
現在ご提供中のメニュー
先生招致!自分に似合う色を知ろう!パーソナルカラー診断 自分を魅力的にするツール
【オステオパシー 予約申し込み・イベント出店情報】
オステオパシー施術申し込み あなたの身体を本来の健康な状態に!
オステオパシーとは? オステオパシー施術は手だけを使って行います。
【自然食・発酵調味料 予約や講座】
飲む美容液 甘酒を手軽に作って楽しもう! 甘酒作りを1から簡単に。
6/11開催!
乳酸菌の宝庫 キムチ作りで 腸内環境を整えよう 添加物ゼロのキムチを簡単に。
5/31・6/3・6/15開催!
簡単美味しく健康に!発酵ライフの楽しみ方 簡単美味しく発酵調味料で腸美人に。
6/6・6/23開催!
身体に優しい梅干し作り 季節の手仕事 簡単添加物ゼロの身体に優しい梅干し作り
6/26・7/6・7/8開催!