
ワタナベキョウコです

今日はこどもの日ですね。
畑のど真ん中に突然…何匹いるんでしょ

気持ち良さそうです

さて、私はキャンプに引き続き信州におります。いろいろ予定もありつつ、休暇を楽しんでます

今日は久しぶりに戸隠神社を訪れました。
今日の気温は暖かいのですが、例年になく寒さが長引き、山菜もまだあまり出てませんでしたが、フキノトウが。
戸隠神社はパワースポットと言われています

ゴールデンウィーク中なので混んでるとは思ってましたが…
私は以前長野市内に住んでいたので、良く来てました。お蕎麦食べたりスキーしたり、お参りもしました。
心も洗われる気がしたものです。
今が神聖な場所ではない、ということではありません。
今日も身を清めて神社のエリアの入ると、空気が変わって清らかで神聖な空気を感じることができました

でも、ご神木に「ご神木やしめ縄にお金を挟まないで下さい」という文字や、犬連れの人がいたり、賑やかな話し声や大笑いする声が聞こえると、ちょっと違うんじゃないかなあ
と思ってしまうのです。

パワースポットって、神聖なところですよね

お賽銭を出してお願いすれば、必ず幸せにしてくれる、願いを叶えてくれる、そういうところ…それだけ

じゃあ叶えてくれなければ行かないの

それってなんか違う気がします

努力なくして叶うお願いはないと思うし、もっとその自然や神さまを敬う気持ちが大切なんじゃないかなあ。
その神聖な空気の中で、自分を見つめ直す時間を持つ…そういうことをして、結果として願いが叶う、そういうことなんじゃないかなあと思うのです

何より何より、パワースポットを汚す行為だけは、しないで欲しいと思います。