鏡餅を作ってみました! | 横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

横浜☆オステオパシー整体&発酵ごはん、小さなできたらを少しでもできる体にするお手伝い

~小さなやりたいを少しでもできる身体に~
 ☆身体の本来の状態に近づけるように、身体の外と中からケアして小さなやりたいを少しでもできる身体になれるお手伝いをしています☆

こんにちは晴れ

最近、少し温かい日がつづいてますね。
とはいえ12月もいよいよ後半に入って来ました。
クリスマス🎄やお正月🎍の準備もそろそろしないとですね。

発酵教室など参加いただいてる方から小さい鏡餅なのに毎年買うのがもったいないので、作れないものだろうか?と相談を受けました目

鏡餅を作るって考えたことがなかったあせる
彼女のお家にはもちろん、餅つき機もなく、ホームベーカリーもなく。

でもせっかくだから、そういうのがなくても簡単で出来ればお正月以降ももつのが作れないかなあと調べてみましたキラキラ

もち米を炊いて、綿棒で潰し
{0C95122F-5B72-47A9-BBC3-A18BF78CE22B}

写真撮るの忘れて空ですがあせる

適当なサイズのお皿にラップを引いて成型。
{D65A32C6-9FD1-4463-A98B-044F48891C37}

冷めるまでそのまま待ち、余ったもち米でおはぎをラブラブ
{316C80AD-14CA-40A1-B00F-D7DB6660F266}

クリスマスのお花までいただきましたビックリマーク
{529FDC13-A92A-4223-9C86-9287B9797DDB}

冷めて積んでみると
{8517E0BA-3002-495E-80C4-47546B8C0505}

鏡餅!!

不恰好がまた手作りっぽい❣️
なんて自画自賛してましたチョキ

おはぎも丸めてアンコ入れたり、まぶしたり音譜
自家製アンコもだけど、おしゃべりしながら、自分で好きなように出来るのが楽しい❣️とご満悦ラブラブ

来年から年末の行事にしようかなあカナヘイ!?

これならお子さまでも出来るよカナヘイきらきら
と提案いただきましたカナヘイハート

クリスマスのお菓子までいただき、年末年始行事を楽しんだ一日でした。
{AB24E7D1-B0D0-47C0-B30D-36C8423A74A6}
来年の計画もフツフツとキラキラ

最後までお読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m