
最近、少し温かい日がつづいてますね。
とはいえ12月もいよいよ後半に入って来ました。
クリスマス🎄やお正月🎍の準備もそろそろしないとですね。
発酵教室など参加いただいてる方から小さい鏡餅なのに毎年買うのがもったいないので、作れないものだろうか?と相談を受けました

鏡餅を作るって考えたことがなかった

彼女のお家にはもちろん、餅つき機もなく、ホームベーカリーもなく。
でもせっかくだから、そういうのがなくても簡単で出来ればお正月以降ももつのが作れないかなあと調べてみました

もち米を炊いて、綿棒で潰し
適当なサイズのお皿にラップを引いて成型。
クリスマスのお花までいただきました

不恰好がまた手作りっぽい❣️
なんて自画自賛してました

おはぎも丸めてアンコ入れたり、まぶしたり

自家製アンコもだけど、おしゃべりしながら、自分で好きなように出来るのが楽しい❣️とご満悦

来年から年末の行事にしようかなあ

これならお子さまでも出来るよ

と提案いただきました

クリスマスのお菓子までいただき、年末年始行事を楽しんだ一日でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございますm(_ _)m