警固神社近くでお財布を拾い、中央警察署へ届けました! | ー こどもと暮らす ー

ー こどもと暮らす ー

こきちです。
子供中心の生活に変わり、ブログタイトルを「やむ、ヤム、yammy!!」から変更いたしました。
主に子供との時間、長年のライフワークである懸賞の事を書いてます。

今日は家出て少しのとこで、お友達と会って一緒に学校へ。

私は折り返し、帰宅するとテーブルの上に「連絡帳いれ」が…orz

 

すぐにランドセルに入れなさいと言ったのに入れず、

いい加減にしなさいよ!すぐに入れる!ほら入れて靴を履く!と言ったのに。

なぜ…。手に持ったまま、また戻したの?!

また学校へ忘れ物を届けに…。

 

 

急いで帰り、子供のクリスマスプレゼントを買いに、久しぶりに天神へ。

何を買うかは決まってるので、すぐに駐輪場へ。

移動で5分、購入のレジ待ち5分で用を済ませ、帰路に。

普段は行かないようにしてるんだけど、人が多いところに長居は禁物。

ネットで買えば良かったよね。。

 

 

いつ、学級閉鎖になるか分からないので、急に子供が帰ってきた場合が凄く心配なんだよねねー

今のところ、一人でお留守番はオンライン授業中に最高40分!!

短時間の仕事で私が家を空けた時でした。

 

 

ドアホンで誰か確認せずに開けちゃうし、

勧誘だからダメよ!あけないで!と言ってもすぐドア開けちゃうびっくり

夫は北九州、長崎、佐世保、熊本と遠くへ行くことが多いし、何かあっても駆けつけれない。

ジジババの助けを得られない。

となれば、母親の私しかいないのよね。

今はそういうご家庭が多いかも。

 

 

急いでいるのに薬局の帰りに、お財布を拾ってしまいました!

近くにいたおばあちゃんと私が同時に見つけたと思います。

こんな天神のど真ん中で年末にお財布を拾って、届ける方は少ないと思ったので私がサッと拾いました😊

 

 

すぐに中身を確認し、免許証の顔写真の方は周りにいなかったので、そのまま中央警察署へ直行!

おばあちゃんは歩くのがきつそうだったのでね。

 

 

警固神社の社務所とドラッグイレブンの横ぐらいに、コンパクト財布を落としてしまわれた女性。

中央警察署にあるので取りに行ってくださいね✨

免許証がある場合って、交通安全協会に登録している電話番号に連絡頂いたり、電話登録がない時はハガキでお知らせとかあるんでしょうかね?

 

顔写真つきの身分証があるので、行っても本人以外は受け取れないと思いますが、

・万札2枚

・千円札2枚

・小銭いくらか

・免許証とクレカ

・大量のポイントカードとクーポン

 

が入っていたと思います(*´艸`*)

コンパクト財布なのに上手に入れておられました☆

謝礼、お礼の連絡不要で届け出てます🌈

取りに行かれない場合は、現金のみが私の物になるそうです。

お早めに✨

 

 

急いで家に帰ると、ひと息着く間もなく、夫が早引きして帰ってきたorz

雨が降りそうだから、洗濯物を中に干してるのに、イライラしながら外に干す…相変わらずのお病気ぶり。。

そして居眠りして、雨が降ってきて、洗濯物ビショビショうさぎ

早引きしたのなら、お布団で寝れば良いものを。

雨で気づいたけど、子供は傘持って行くの忘れてる。。

迎えに行かねば…。ハァ。

 

 

 

 

(今日遺失物コーナーに行って驚いたこと)

・落とし物を受け取りに来た人たちが沢山いたこと。

・落とし物を届けてもらい、保管して頂き、連絡頂いた警察の方に横柄な態度の人がいたこと。

 

お財布を届けて下さって、ありがとうございました😊

と警察の担当の方は仰ってくださいましたよ✨