おしりが痛いとのことで自転車にも乗りたがらないので、今日は近場のスーパーまでちょこっと徒歩で出かけて早めに買い物を済ませた。
今思えば、やたらめったらに貝塚公園や東公園に行きたがってたのが急に「行きたい」と言わなくなったことや、すぐそばの幼稚園への通園の際にも「歩いて行こう!」と言い出した時は、痛くてたまらなかったのでしょうね。
歩いて行ってもいいのだけど、もうどうしたのか?っていうくらいギリギリの8時45分とかに起きるようになってしまって、自転車じゃないと間に合わん。
前は夫が起きてすぐのTVの音や、私が起き上がるベッドの揺らぎでパッと目を覚ましてたのに。
運動量は減ってるから、精神的に疲れて朝起きれないのでしょうかね?
幼稚園へ行きたがる割に、「幼稚園は今日はお休みよ。」と言うと、すごくホッとした顔をする💧
朝ごはんも昼ご飯も前みたいに一緒に作って、一緒に食べる。
お昼ごはんは「めんたいスパゲッティ食べたい」とのことだったけど、刺激物は避け、こどもの好きなエビピラフ🦐、つけ合わせは蒸しただけのジャガイモにバターと青のり。
スペシャルドリンクも作った😊
蒸しただけのジャガイモを見ていると、離乳食の頃を思い出す
おやつは手作りのクレープじゃなくて、買ってきたパオクレープのフルーツミックス。
最近のこどものお気に入り。
幼稚園で給食として出される仕出し屋さんのお弁当の中に入っているフルーツは缶詰なので、缶詰の果物をまた何とか食べるれるように仕向けました
最初はこわごわ食べてたけど、なんとか生クリームに誤魔化されてフルーツも食べるように✨
これ、私が好きな物だったのだけど、十年くらい前にたまに吉塚駅店やミスターマックスのテナント店で買って食べてたの。
今は両方の店舗が賃借契約切れで閉店になって、スタンプカードも終了してしまったけど、色んなスーパーで買えるようになってますね💗
(博多マルイにも入ってるよ)
何でもママとお揃いが好きだから、私がフルーツミックスを選ぶと自分もコレがいいとのこと。
チョコ系🍫を選びがちだったのが、うまくシフトさせることが出来た🌈
今、肉だんごちゃんはフル〇ン👼デス✨
プールに入ってた途中だからであります。
体が大きくなって、プールが凄く小さく感じます。
これからママもバシャーンと入ります
ギュウギュウなんだけど(笑)
残ったお水は打ち水に使い、網戸を洗い、残った分は植木に散水します。
普段は夫が家にいる間はずっとTVの垂れ流しだから、プールから上がって少し、2人でEテレを見てのんびりしていたところ、子供が「電話が鳴りよる!」と言うので、ケイタイを見てみたら幼稚園から着信が
かけなおしたら、
今日は登園だったとのこと。
「はあ?」と思って、スケジュール帳みたら今日は休み。
ファイルを引っ張りだしてきて、7月のカレンダーを確認したら、
8/24~8/28となってる。
そう、これ見てすぐにスケジュールを書き込んだのに。
今日は8月31日。
先生も「8月の最後にみんなで屋台のお店屋さんごっこをします。」と仰ってて、28日に病院に行きたかったけど子供の希望を優先して参加し、29日の土曜日にお医者さんにかかったのだけど。
7月は飛び飛びで5日間の自由登園、8月末に5日間連続、計10日間登園と思っていたが。
ハッ(゚д゚)!と思って、子供が自分の物だ!と主張しておもちゃ箱に投げ込んでいる、夏休みのしおりを回収してきて見てみたら・・・。
こっちのほうには、「31日」があるっ
これ、イカのイラストが描いてあるから、子供のお気に入りで私のキャビネットファイルから抜いて、何度ダメって言っても自分のおもちゃ箱に持って行っちゃうからあんま見てなかった
先々週、参道で年少クラスのお母さんから「来週から幼稚園はじまりますね!」って声かけられて、その直後に会った年長のママさんとも「自由登園、残り5日ですね!」って話したのに、みんな登園と気づかずにお休みされたのかな?
子どもは今日が幼稚園だったと電話の内容で知ると怒っとった。
「もう、何してるんだよーー!!」だって。