1か月弱、インターネットが出来ないでいました(・Θ・)💧
朝、起きたらルーターの設定自体が消えてて・・・、
最初はノートPC前面の無線LANスイッチを子供がOFFにしてた事以外に、あちこちクリックして設定を削除してしまったのかな?と思ったのだけど、よく見たらコンセントが抜けかけていた事により・・・夫が蹴飛ばして壊れたのであろうと思います。
だって、前夜、夫がTV見てる時に子供とyoutube見ましたから
今日プロバイダの接続サポートの方が来てくださって聞いてみたのだけど、子供がちょっと触ったくらいで設定を削除してしまったりはしない、ルーターが壊れているのであろうとのことでした
有線でつなごうとするも・・・プロバイダからのIDとパスワード通知の封筒、いつだったか私が実家に帰っている間に夫が捨ててしまっていたのを思い出しました
自分のゴミは宝でも、他人の宝はゴミですのよ( ˘•ω•˘ )
必死にプロバイダに電話するもつながらない。
いや、つながるのだがオンフックになって自動アナウンスが流れ、数十分。
電話代だけが嵩み。
前の時も電話がつながらずに苦労したので、思い切ってISPを変えました!!
ちょうどドコモ光の2年縛りの更新付だったこともあり、一旦解約して再申し込みすれば接続設定も一切やってもらえてルーターも貰えますよと言われたのでそうしました。
ドコモポイント1万ポイントは、最初の事務手数料と重複利用分を引くと殆ど残らないのだけど、いざという時に電話がつながるプロバイダに変更できて良かったかも。
それと口座引き落としの関係で、クレジットカードを全部解約して現在クレカ無しな上、今登録してるゆうちょ銀行以外ではキャッシュカードを持ってる新生バンクはNGとの事で、ご主人のお名前と口座で申し込みませんかと言われ、その場で夫に電話して今後はインターネット代を夫に払ってもらえるようになしました
働いてないのに毎月かかるものを払うのって結構負担だったのよね
子供がおなかにいる時からでもう4年。
ネット代だけでも夫が払ってくれたら大分助かる。
長い間、日中は妹が優雅にお昼寝している間、甥を持て余した父が毎日3回も電話して来たりして、携帯を肩に挟んで何も喋らない甥にひたすら小声で話しかけながら出品して梱包し、自分の子供が起きたからと電話を切り、急いで乳を飲ませた後にミルクを作って飲ませ、離乳食を作っていると、また電話がかかって子供を片足であやしながら肩に電話挟んで甥の相手と包丁で野菜のみじん切り、もう出かけるからと電話を切って発送に出て夕食の買い物に向かう途中でまた父から電話がかかって出るとまた無言の甥の息遣いだけの電話という状態で、子供の離乳食が3回になった上にオッパイもミルクも欲しがる段階に入って夫の夜勤の間隔が狭まった時が一番きついピークだったなあ。
オッパイを出すためにはたっぷり睡眠をとらないと出ないから、優しいイトコが様子を見に来てくれて「私はもう子供と一緒に思い切ってお昼寝してるよ」と言ってくれたのだけど、もう毎日毎日電話がかかってきて、1日12回から16回のオッパイとミルクの準備、離乳食、自分向けの簡素な食事に夫の食事の準備で昼寝どころではなかった。
しようがないので、夜に子供と夫が寝た後に出品を頑張っていたのだが。
父にもういい加減にして欲しい、私にグチグチ言ったり、電話で丸投げせずに妹か旦那に自分の子供をしっかり見るように言えばいいと2度ほど怒った後、丁度私が携帯を紛失しホッと安堵の息で、携帯が見つかった時は甥も保育園に入園してもう頻繁に電話はあるまいと思っていたら、今度は実家は夕飯が早いからウチが食事の支度中に電話がかかるようになり、夫を夜勤に送り出す時間が迫っているのもお構いなし(;'∀')💦
いくら甥が可愛くてもこんなに毎日、それも向こうは人間が6人もいて、私は一人で自分の子供を見てるのに「いい加減にしてくれ!」ともう本当に怒ったら、何故か父も妹も自分が悪いのに甥を怒っていてガックリ来た😞
甥は利発だから分かっているようで、いつもママの都合が悪くなりそうだと黙り込む。
ママの顔色ばかり見ていたが、ようやく自分の家に帰れて、お父さんとお母さんと自分の家で過ごせるようになって安心したみたい。
不思議とね~、逆の立場にはならんのよね~
迷惑をかける側は何とも思ってないから、ずうっと迷惑をかけっぱなしだし、迷惑を受ける側はずっと受けっぱなし。
おまけに妹からは「な、何様(゚д゚)∑」ってこと言われるから疲れる。
私のほうが姉なんだけどね・・・。
姉の私に「旦那さんのことをよく聞いて」なんてオカシイとしか思えないんだけど??
「お前こそ、自分の事、自分でしっかりせんか~!!」
自分は親に大切に大切に育てられたというのに、子供は要らないと捨ててきて、
自分は子を見捨てたのに、親にすぐに甘えて実家に帰り、
親に借金も返さず、また飛び出して行ったかと思えば、
今度は子供は要らないと言っていたのに出来婚。
また親に甘えて実家に戻って、「子供が出来んかったら結婚なんかせんかった」と聞いて絶句。
ならば何故避妊せんかったのか。
子供の頃から子供が嫌いで、自分で面倒をみたがらないのに何で子作りをするのかがわからない。
でも、とりあえず、甥も小学生になり、両方の親がいることを思えば、妹の最初の子達がずっと母親に捨てられたという思いで赤ちゃんの頃から片親で育てられ、今は父親も高齢で不安であろう事を思えばマシですかね。
親になりきれない大人たち、毎日のようにニュースで流れます。
まずは私は自分の事をしっかりやります。