NTTコム リサーチで久しぶりにポイント交換しました(✿╹◡╹)ノ
ポイント交換先が増えたようですが、私の場合は500ポイントから交換可能で手数料無料の商品券に毎回交換しています♪
(2018/8/07申請で翌月9月20日ごろより順次発送)
まとめて交換のほうがお得にはなっています。
NTTで信頼はできると思うけど、ここ数年アンケートサイトやポイントサイトの破綻が続いているので私は最小ですぐ交換です^^;
500ポイント → 500円分
950ポイント → 1,000円分
2,800ポイント → 3,000円分
■新しく追加された交換先(1,000ポイント~)
・楽天銀行(手数料100ポイント)
・三菱東京UFJ銀行(手数料150ポイント)
・みずほ銀行(手数料150ポイント)
・三井住友銀行(手数料150ポイント)
・ゆうちょ銀行 (手数料150ポイント)
銀行系が追加されたようですね。
1,000ポイントからの交換でハードルが高いように思います。
楽天銀行も2005年から全銀システムに加入しておりますから、全てお申込み翌月25日ごろにお振込みとなっていました。
手数料は楽天銀行以外は一律150ポイントのようです。
■その他の交換先としては
・Amazonギフト券(Eメールタイプ)
500ポイント~
手数料無料
お申込み翌月20日ごろより順次メールにてご連絡
・nanacoギフトに交換
500ポイント~
手数料無料
お申込み翌月20日ごろより順次メールにてご連絡
・Potoraポイント
500ポイント~
手数料無料(potoraから楽天銀行への交換は有料)
お申込み翌日に反映
私はpotoraは既に退会済みですが、さすが同じNTTグループ、翌日に反映で早いです。
Amazonギフトとnanacoギフトは初回での交換はできません。
初回は商品券か何れかの銀行に交換が義務となっております。
本人確認でしょうね。
nanacoギフトは以前はセブンイレブンでのメール便発送に使えたり、ゆめタウンでnanacoが使えるので重宝してましたが、個人でのメール便発送がなくなり、ゆめタウンではお得な「ゆめか」が出来たので価値が半減してしまいましたね。
ゆめタウンでnanaco使うと・・・めっちゃ嫌がられます。。
amazonギフトも余程のamazonユーザーでない限り、わざわざ交換まではしたくないです。
商品券の郵送が可能なら、楽天銀行への振込み手数料の無料化をして欲しいなとずっと思っています。