子供は昨日でついに1歳6か月!!
何かお祝いをしてやろうと思いながらも、体調が悪くて何もしなかった。
咳がとまらないが、とりあえず熱が下がったので、今日は積み木を買いに行く予定っ(・Θ・)∩
(購入資金の目途がついたのよん)
段取り良く済ませて、何とか積み木をさっさか買いに行って喜ばせたいのに朝から癇癪を起された。
前に夫から誕生日プレゼントとしてもらったディフューザーを壊されてとても悲しかった。
夫から誕生日プレゼントをもらったのって滅多にないし、気に入ってたもの。
子供って親が大事にしてるものとか、本当によく見てますよね。
陶器製のカバーをベッドフレームに投げつけて木っ端微塵なり。
まさか割れると分かって投げつけた訳ではなかったのだろうけど、目の前でパリンコ・・・結構なショックでした。
思わず、デコをペチッとしばいてしまったら、
口がへの字で泣きそうな顔に。
私も泣きそうな顔してたと思う。
掃除機で木っ端みじんになった破片を吸い取っている間、ケガさせないようにベッドに上らせて柵をしていたら大泣きで、片づけが終わって下した途端、「さぁ~、終わった、終わった!!」と明るい顔
朝ご飯は人参パンケーキ。
すごい食べた。
おいしかったようだ。
自分を奮い立たせ(リサイクルショップまで距離がちょっとある)、久しぶりの散歩へ。
新品と数百円しか変わらないので、交渉して少しまけてもらえた。
赤ちゃんリサイクルショップと違って、清掃や消毒などはされていないので今日の夜か明日でも拭き上げよう。
帰りに赤ちゃんリサイクルショップ(名前なんやったかな?)に寄って、6月の来店クーポンポイントで100ポイントもらい、税込み300円ほどで着替えのショートパンツも1枚買った。
全額ポイント決済なり~
できたら綿100%のが良かったけどなかったからリヨセルのにした。
ルミエールで巻きずしと夕飯の材料を買い、薫が自分で持ってきたえびカツも予定外の出費だったが買った。
あとは濃いカルピスというのも飲ました。
体にいいかもしれない。
帰宅して昼ごはん。
薫はえびカツしか食べなかった。巻きずしは1つだけ。
巻きずし、ルミエールでいつも148円だから何度か買って食べさせたことあるんやけど今日はじめて生のキュウリを1つだけ食べた。
いつもはきだしとったのに。
買う時点で中身は見えないし、文字は読めないから中身が海老だとは分からなかったはずだが、フライの衣みたいなんが好きなんかなあ。
アツイのをハア~ッ!と気合を入れながら食べていた。
アツアツのフライドポテトは1歳3か月で、麦茶につけて冷やしてから食べるようになっている。
えびカツは麦茶に浸さずに気合いでw
知恵がついとんだか、ついてないんやっか。
今朝は特におしっこの匂いがおかしくて、刺激臭もあった。
刺激で私の右目は腫れて何だかおかしい。
薫本人も顔を近づけて、目にしみたようですぐに顔をそむけていた。
咳がとまって、排尿の調子が戻ったら早くワクチン射ちに行って、歯科にも行きたいのに
子供、私、お父さんまで只今風邪ひき中。
肉体労働だった時は、ずっと夫から風邪をもらわないように気を付けた生活を送ってきたけど、子供とは密着している為、避けようがない。
とりあえず、子供自身の寝冷え対策は、バスタオルを輪に縫ってゴムを入れ、寝る時にスリーパー代わりに着用させている。
(小学生がプールの着替えで使うようなやつね)
めっちゃ嫌がるけれど、慣れてもらおう。
最近、お裁縫が特に嫌になって、ゆめタウンで既製品を見たら
2,300円!!
だったので渋々1枚縫った。
今日ルミエールでも見たが、800円ほどもした。
800円でも高い気がする。
洗い替えにもう1枚頑張って縫うか
夫のほうがお裁縫は得意なので縫ってくれんかなあ~。
独身時代と違って自分の靴下の繕いも今は全くしなくなっている・・・。
今日3回めの鼻血が出たので、子供と一緒にお昼寝した。
夫が帰ってくるまでガッツリ寝てしまい、時間が押したので、コロッケの予定をジャガミンチガーリック炒めに変更。
子供の分を先にとりわけ、大人の分はカレーで味付け。
お米大臣は久しぶりのカレー味に大喜び。
子供が昼に食べ残した巻きずしを見て
∩∩
(・x・)ま、巻き寿司やないねっっ
とまた大喜び。
風邪でおなかは減っていないと言ってたのに今夜も腹いっぱいでござ候。